※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供がいる中で離婚を考えているが、どう乗り越えているかアドバイスが欲しいです。旦那への愛情が薄れ、イライラすることが増えています。喧嘩も多く、このまま続けられるか不安です。周囲からは離婚に対する否定的な意見が多く、自分の気持ちをどうすべきか悩んでいます。

子供がいて離婚を考えてるけどしてない方でどう乗り切ってるかアドバイス欲しいです🙇‍♀️

長文で重い話ですいません💦

産後旦那に対して日に日に愛情がなくなってきました。
ホルモンのせいもあるのかもしれませんが一緒いてもイライラしかないです。

夫婦2人で過ごすってのも減っていて食後は旦那はすぐ自分の部屋にこもってしまいますし、子供の父親としてはよくやってくれますが喧嘩も多く、このまま一緒にやっていけるか不安でしかなく離婚の事も良く考えてしまいます。

周りに相談はしたのですが、子供いて離婚はあまりにも可哀想すぎるとか神様に誓って結婚したのにもう離婚を考えてるの?と言われました。

充分わかるのですが、このまま自分の気持ちを押し殺して一緒に暮らすのが本当の幸せなのかすごく悩んでます😣

コメント

ままり

悲しいかな、どこもそんなもんです‥

今はお子さん小さいのでそう思われるのは理解できますが、

お子さん大きくなってきたら
パパの存在が安心感につながる

もっと大きくなったら
お金ないと習い事も塾も通わせられない、レジャーも連れて行けません。

習い事ひとつ月1万円します💦
塾1教科月2万円です💦

お金は大事ですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私1人では金銭的に娘に我慢させる生活になるのは目に見えてるから安易に行動は出来ないですが😅💦

    きっと子供がいなかったらとっくに終わってたなっていうのはあります😂

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

わかります!😣
大きくなった時のことを考えるとお金の面で不安もあるから踏みとどまっているけれど、旦那がいない方が日々を穏やかに過ごせるなぁと思ってしまいます。笑
自分の気持ちを押し殺して過ごすのが幸せなのか?人生って一回きりなのにー!と私も自問自答してます🥺

先が見えなくてしんどいですよね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうなんですよね😣

    今は産後でホルモンのせいでイライラ募ってそう思うことが多いのかなとも思っているので、一旦もう少し様子見してみょうと考えてます💦

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

ウチも同じくです‼️
うちは、ミスが多くて伝えても直らないところや動きがキモイとか思っちゃってイライラしてます💦
ママリさんは旦那さんに対してどんな所にイライラされてますか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱ぎっぱなしとか、飲んだペットボトルそのまま放置とか部屋を汚してく事がイライラします😖

    何度言っても同じ事して直らないところもです!

    • 2月19日