コメント
はじめてのママリ🔰
早い段階から逆子だったので回る事はないんだろうなと思ったからです。
先生が言ってた寝る体制は一応やっていましたが寝返りうつし無駄だなと思って途中からは無視しましたね😂
はじめてのママリ🔰
1人目逆子で転院後に体操した民です🖐️
住んでる地域で個人院(自然分娩のみ対応)と総合病院(自然もオペも可能)とありますが、もともと個人院で34週まで通院していました!28週ごろから逆子だと言われ、大体32週ごろにはみんな頭重くなるし自然と下向くよ〜と言われ続け、またその際逆子体操もあるけどへその緒が首に巻いてる状態で体操して心拍下がってそのまま緊急帝王切開となった事例もあるから〜とリスクを話され🥹
1人目だし、体操のメリットデメリットなどあまり分かっておらず先生に言われたからとりあえず32週ごろまで待ってみよ〜程度に考えてました!
ですが、結局34週でも治らず総合病院に転院になった際、そこの主治医に体操していいし、この向きでも寝てみて〜とか言われて、やりましたが時すでに遅しでした😌💦
でも人によっては手術日開始前に治る方もいるようで、こればっかりは体操したから治る!とは言い切れないことなのかな〜と今は思います!
2人目はもともと予定帝王切開だったので、何の心配もしてなかったですが、32週ごろ逆子になり、正直どちらでもよかったので何もして無かったですが、34週ごろに自然と治ってました!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇🏼♂️
現在32週で1ヶ月ほど逆子状態が続いており、34週で帝王切開の準備が始まるので何とかしたいなと思いましたが、リスクのお話も聞けてよかったです😭💦
逆子戻らないのは4%ほどらしくほとんどは自然に戻るみたいなのですが、34週から逆子体操しても遅いのですね😭
勉強になりました!ありがとうございます!- 1時間前
びあち
1人目逆子なり逆子体操してといわれて
1回戻りましたがその後また逆子になり
もうその向きがいいならそれでいいし
無理矢理?治すのもなんか私は違うかな
と思い逆子体操もやめました!
傷残るのと実母が自然分娩、帝王切開両方してて実母は帝王切開のが辛かったと言ってたので
どちらかといえば自然分娩が良かったです
まぁどちらかといえば良かったというだけで
無事生まれればいいと思いそこまで強くどんな産み方がいいとかを望んでなかったからですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇🏼♂️
帝王切開の方が回復が遅くなると聞きました💦
参考になりました!- 1時間前
あーる
早い段階から逆子でした。
逆子体操も2ヶ月程やりましたが、逆子が治らずそのまま帝王切開で出産しました!
自然分娩の方が体の復活は比較的早いみたいですし、できるなら鍼灸や逆子体操される方がいいかと思います。
ですが逆子体操も負担になるので、無理はなさらないように…
私は切迫早産になり、途中から逆子体操も何もしないようにと支持を受けました…
-
はじめてのママリ🔰
早い段階で逆子だったのですね!
アドバイスありがとうございます😭❣️
鍼灸もエビデンスがありますと同じ妊婦さんに教えていただいたので早速行ってこようと思います🥲
逆子体操も寝る前に昨日からはじめてみたので頑張ります✊🏻- 1時間前
sa
中期の辺りから逆子で帝王切開でした。
私の場合は切迫早産だったので、体操などはやらないでと言われたため、自然に任せました。
切迫などの事情があるとかではなければ、先生に相談の上挑戦してみてもいいのではないかと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
先生に相談したら逆子+うつ伏せなので逆子体操が意味ないかもと言われたのと、産院からはあまり薦めてないようでして😭💦
やりたかったらやっていいよ!だったのでできることはやってみようと思います!
教えていただきありがとうございます🙇🏼♂️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ずっと逆子だったのと、私自身も逆子で親は帝王切開で産んでたので、回らなそうだなと思ったからです!
親もそうだったので帝王切開に抵抗がなかったのと、赤ちゃんにとって1番安全だと思ったからです!
頭の形綺麗だし、なかなか出てこれなくて新生児仮死とかの可能性もなくせるのでいいかなと思ってました!
傷も残るって言われますが、めっちゃ下の方だし、かなり薄いので全然気にならないです。(横切りだからかもです)
-
はじめてのママリ🔰
親も帝王切開なら抵抗なく受け入れられますよね!
逆子だとお腹の中で頭の形まん丸ですか?
わたしは細長くなってるようです😭💦- 2分前
はじめてのママリ🔰
早い段階で逆子だったのですね😭
長い間逆子だと向きの継続もしんどいですもんね🥲
教えていただきあひがとうございます🙇🏼♂️