コメント
ねるねるねるね
今女性も正社員として働いてる方多くてほんと凄いですよね✨️尊敬しちゃいます🙏💕
はじめてのママリ🔰
わかります。そして最悪離婚しても大丈夫なのも強いです。(今のところしなくていいですが、もし何かあったら即別れられる)
-
はじめてのママリ
死別や離婚は絶対ないとは言い切れませんもんね、、。
何があっても1人で育てていけるそれなりの経済力があるって強いですよね。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
それが1番です☝️
お金の心配がないことは安心しますよね😮💨
うちは今パートですが、
前は正社員でした✨
あいにく不妊治療で、
辞めて、辞めるまでにかなり貯めました🤣
幼稚園保育園行き出したら、職場の方の理解、
旦那の家事育児参戦、
子供の体調不良のフォロー、
また色々な悩みが増えてきます。
うちは今は小1の壁で、正社員に戻る予定が、さらに時間と日数も減らす予定です😂
世帯収入次第なところはありますが、時間は無限ではないので、10年専業主婦で子供3人のそばにいられたのは満足してます🩷
-
はじめてのママリ
子供ありで正社員って相当タフじゃないとできないですよね、、。
令和の時代に言うことじゃないですけど、旦那にはしっかり働いてもらって、私は子供や旦那のフォローに集中する(専業主婦)のが理想です。
時短フレックスフルリモートのできる会社なので、復帰予定ではありますが、あくまで子育てと家庭をメインに生活したいです😂(私の給料は家族の娯楽費になればいい)- 3時間前
はじめてのママリ🔰
本当にそう思います。
私も旦那に何かあっても生活は余裕なのが心強いです😂予定は無いですが 笑
娘にはとりあえず、
「大人になっても今みたいな生活したかったら小学校で勉強頑張りなさい」と言い続けてます😂
-
はじめてのママリ
ぜひ就活する年齢になったら正社員おすすめしまくってください😂
当時やりたいこともなく、なにも考えずに専門行こうとしたり、派遣事務やろうとした時に全力で止めてくれた母に感謝してます☺️- 3時間前
-
はじめてのママリ
同じ新入社員で仕事内容同じなのに、専門卒、4年大卒、院卒、で給与が違ったので、なにもないなら4年大学がおすすめです。(多分母もこれを理解してたから止めてくれてた。)
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当はそれどうなの?と言う感じですが、それが現実な所が多いですよねー💦そもそも就職もしやすいし、入ったら入ったで昇進も早いですしね。
夫婦院卒で甘い汁吸ってるので…笑
「特別やりたい事無いんだったら遊んでもいいから大学行って、就職しなさい」が夫とも共通認識です🤣🤣🤣- 2時間前
-
はじめてのママリ
院卒尊敬します!私はもう勉強嫌になってしまって院進学は無理でした😂
うちもやりたいこと無かったらとりあえず4年大!認識ですw- 2時間前
はじめてのママリ🔰
私もそう思います☺️
もちろん、産育休経て続けてこられたのは職場の環境と自分含む家族の健康のおかげなので、周りに感謝です🙏✨️
手当もそうですが、やっぱり戻る場所があるって本当にありがたい…😢
子持ちになって一から就活は、こちらも相手も色々条件つくので大変ですよね、、😵💫
-
はじめてのママリ
子持ちで手のかかる時期はパートでもいいけど、巣立った後に残るものがないのも怖くて、正社員捨てるのビビってます🤢
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
辞めるおつもりだったんですね💦再就職も大変ですが、経験あれば強みになりますよね☺️
私は半日勤務選べるのでしばらくは正社員で半日勤務です🙏そのあとはフルか、無理なら再雇用制度があるので利用して子育てメインでいこうと思ってます☺️
もう就活したくないので、できる限りしがみつこうと思ってます😇- 1時間前
ママリノ
そうですね。
長女にも正社員続けるか、再就職が容易な資格を取るかの2択だと小さな頃から少しずつ話しています。
-
はじめてのママリ
とはいえ、親に言われてもそこまで響かないんですよね、、
なんとなく従っとこ。と思える親子関係築けるかどうかですよね。- 1時間前
-
ママリノ
案外聞いてないようで聞いていますよ☆
家庭環境もあるかもですが
すでに幼稚園でも理解していたし、自分もそうでした。
母も祖母も、同じ感じだからかもしれませんが…- 1時間前
ママリ
ほんとそうです。
母親がその考え方だったので、母に感謝しています。
母の時代なんて「女が働くなんて男が甲斐性なしだと蔑んでいるようなものだから結婚したら働くなんてあり得ない」と言われた時代です。
時間が無いと嘆くことはありますが、お金がないと心配することはないですし働き続ける自分に自信もあります。
お金の余裕もありますし学生の頃に頑張ってきてよかったなと思っています☺️
専業主婦になるとか、むしろリスクが高すぎて望めないです💦
-
はじめてのママリ
専業主婦めっちゃいいなー、となるけど、このご時世に1馬力でいける給与もらえる男性のほうが珍しいですよね。
- 1時間前
-
ママリ
そうですねぇ、それもですし、仕事に復帰して辛くてパートに変えようかなと思った時もありますが、同じ時間働いて収入が激減、福利厚生もないって、きっと気楽にはなるかもしれないけど自分の価値が下がるような気がして💦
まだ正社員頑張っています。笑- 11分前
はじめてのママリ🔰
本当にそう思います。
資格ありの技術職なので、在宅もできるし、フルフレックス、福利厚生もよく、かなり自由に休みも取れます。
私は定時上がりなのに、残業、夜間、休日出勤もして激務の旦那より稼ぎあります。
本当に大手企業万歳です笑
-
はじめてのママリ
スーパーキャリアウーマンすぎて尊敬します!
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
わかります。育休制度、時短制度ってすごくありがたいです!
産前にパートだったり無職だったりすると、産後再就職なんてなかなかできませんし、金銭面ですごく違ってきますよね!
私は大卒から1か所で働いていて、育休と時短を使って2人出産、看護休暇など使えるものはフル活用し、時短制度の期間が終わったので去年から同じ会社で扶養内パートに切り替えました。正社員の間にしっかり貯めれたからこそパートになれました☺️
-
はじめてのママリ
正社員のうまみを存分に味わってますね!
私の理想です!- 1時間前
ママリ
私も夫が家ほとんど空けていないのですが、
正社員であの手この手で辞めなくていいよう頑張っています。辞めるのは簡単!!をモットーに☺️👍
-
はじめてのママリ
辞めるのは簡単!
ほんとそれですね!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
子供を出産して無理なら扶養内パートか専業になろうと考えていましたが、在住やフレックス時短もあるので、働きやすく特にやめる理由もないので続けています😊 上の子が中学受験したい!と言い出した時に、お金ないからダメ!と言わないで済むことができたので、働いてて良かったです。 お金無いのを理由に、子供の進路を狭くしたくないので💦
-
はじめてのママリ
お金は多いに越したことないですもんね!
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
わかります!!稼いでたので育休手当、失業保険を総額700万くらい受け取り、今後は専業主婦予定です🙂🩷
娘を大切に育てていこうと思います☺️
-
はじめてのママリ
めっちゃ稼いでますね!
子供との生活楽しんでください!- 1時間前
はじめてのママリ
育児との両立できる気がしなくて復帰は迷ってるんですけどね😂
子供できたら扶養内パートでいいと思って、子なし時代は正社員頑張ってましたw
ねるねるねるね
素晴らしいです🙏💕
私はいつまでも夫の寄生虫組なので(笑)
働ける自信欲しいなっていつも思ってしまいます😭
はじめてのママリ
私もこれから3年自宅保育なので、手当受給期間終わったら寄生虫組です🪱w
4人も育てているのに追加で働くのは無茶ですよ🥺
巣立ってから短時間パートするくらいで十分です!
ねるねるねるね
寄生しましよう(笑)
巣立ったら夫とキャンピングカーを購入して色々な地域行く予定です🫣
いつまでも寄生虫です😅😅来世はキャリアウーマン憧れちゃってます←
はじめてのママリ
キャンピングカーで旅するの最高ですね!
旦那さんの財力が強すぎる🫰