
建売戸建を購入して後悔している女性が、住み替えのリスクや気持ちの持ち直しについて相談しています。
建売戸建後悔しています🥲
約2年前に戸建を購入しました。最初はいい家かったな〜リビング広いしと思っていたのですが、子どもが成長するにつれ、子どもが増えると1階にもう一部屋欲しかったな、お風呂場もう少し広い方がいいなや、玄関ももっと広いほうがいいな、インテリア配置しづらいな、周りを見ればオシャレな建売あるのにシンプルすぎる等々、、、不満が出てきてしまっています🥲
今更後悔しても遅いんですけど、あの時焦っちゃってたのかな〜とか色々思い始めてブルーな気持ちです。
住み替えするにもリスクがあるので踏み出せず、、、
建売戸建て購入して後悔してる人いますか?どのように気持ち持ち直していますか?
後悔が残って住み替えした人いますか??
やはりマイナスにはなりますか🥲?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月)

🐻
建売も注文も少なからず後悔ポイントはあるかと、、、
全て理想、完璧だと言える家ってなかなか難しいんじゃないですか😵?
シンプルなら手の加えようがあると思いますよ🙄

はじめてのママリ🔰
家って3回建てないと満足いく家にならないって言いますよね😅
だから、住み替えても後悔ポイント出ると思います💦
シンプルなら暮らしに合わせて変遷していけそうですよね😌
今後リフォームなども必要になりますし、お子さんが大きくなったらこんなに部屋数いらない!手入れ大変!となるので、その時のベストを購入したと思っていていいのではないでしょうか😌

ママリ🔰
2年前に変えたということは多少でも今より安くないですか??
今とあまり変わりませんか?

はじめてのママリ🔰
親戚は家3回建ててますがまだ後悔ポイントあるそうです。満足いく家が建つのは無理なんだろうなと思いました。
うちは建売なので使い勝手悪くても建売だからしょうがないで納得させてます😂

ままり
最初はいい家だったんですよね?
広いお風呂が欲しい、玄関がもっと広い方が…とかの要望は子どもが小さいうちだけだと思います。
また子どもが成長したら変わりますよ。
その都度住み替えるわけにもいかないので、建売だろうが注文だろうがみんな小さい妥協はして過ごしてるはずです。
コメント