※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

インフルアンサーの方が自然陣痛からの和痛をした方がいて出産レポ読ん…

インフルアンサーの方が自然陣痛からの和痛をした方がいて
出産レポ読んでたら子宮口8センチぐらいまで陣痛を味わったみたいで、だけど深呼吸したり体制を変えたりしてたら生理痛の重い感じだったと書いてました。
だけどそれを友達に言うと「和痛だから深呼吸もできて、そう思うんだよ、自然分娩なんてそんなもんちゃうから信じすぎ」と言われました。
出産、陣痛が怖かったのでその方のレポ見て深呼吸大事なんだ頑張ろ!って思ってたのですが「和痛だから」と言われてなんかとても産める勇気がなくなってしまいました💦

私からしたら和痛でも陣痛経験してるし後半まで麻酔入れてないので深呼吸しとけば和らげるんじゃないかと思ってるのですがやはり友人の言う通りですか?💦

コメント

ままり

呼吸は関係あるかな~と思ってます!
1人目は呼吸意識せず、半分パニックでかなり陣痛に苦しみました💦後半疲れすぎて陣痛遠のいたくらいです。
2人目は呼吸意識して落ち着いて挑み、陣痛強くなっても「余裕そうな顔してるね!」と言われ、そろそろいきんでみようか~と言われ「いやこんな痛みじゃまだ産まれないでしょ?!」と思ったけどその後いきんでスルッと産まれました!その産院ではソフロロジー式呼吸法を教わってました。

2人目だからでしょ!と言われればそれまでですが、ほんとに呼吸と落ち着きは大事だと思います。
院長先生も痛みでパニックになるとほんとに出産長引くと仰ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよね!
    いやいや!私の母が2人目の方がしんどかったと言ってたので1人目2人目なんて関係ないと思います💦😭でも本当に呼吸大事なんですね💡
    やっぱりパニックなったら長引くんですね( ; ; )パニックならないかな、、、叫んだら自分自身の理性が終わりそうで叫びたく無いです😭

    • 3時間前
はじめてのママリ

出産って個人差ものすごく大きいので、和痛だから、無痛だから、だけじゃなく、たいして痛く感じない人もいれば、死にそうな思いをする人もいるんです。
全く違うことを言っていたとしても、誰が間違っているのでもないです。同じ事象なのか怪しいほど、出産体験には幅があります。

私は直前まで普通で出産直前に無痛麻酔しましたが、深呼吸とかそういう感じではなかったです。
私の経験から言えば無痛分娩なんて幻想です。どこも無痛ではありませんでしたから。
でも、無痛が効いた人もいます。

なので、「深呼吸する」とか、他にも他の人の体験談で参考になりそうな部分はとりあえずストックとして持っておいて、後は自分が痛みが少ないタイプであることを祈るのが一番だと思います。

はこ

自然分娩しか経験がないのですが、呼吸は大事です🙌
母体側の呼吸が浅くなったり、止めてしまうと胎児に酸素が行きにくくなってしまうんですよね😭
1人目の時は促進剤を使い、痛かったですが深呼吸は意識していました。
8cmからめっちゃ痛くて、深呼吸を忘れると「赤ちゃんが苦しいよ!ちゃんと深呼吸するよー!」と助産師さんから喝を入れられました😂
振り返ると痛い時はうーって耐えちゃっていたので、2人目より上手に深呼吸できていなかったですね🤔
2人目の時は、バルーンだけ入れてあっという間に進んだのですが、1人目の時よりも痛みはなかったです。(痛かったけど!)
深呼吸、特に吐くことを意識するのと、自分がリラックス出来ることをイメージしました。この痛みはまだ5cmかな?と思ったら既に8cmまで開いてて、「柔らかいからいきんでも良さそう!いってみようか〜」と言われ、切開することなくスルンと産まれました☺️
体力も1人目の時より全然余ってて、なんならもう1人産んじゃう!?ってくらい体力の消費量も痛みも違いました!

人それぞれではありますが、お産中の深呼吸は絶対大事です!吸うのは勝手にできるので、長くゆっくり吐くことを意識してくださいね😊