ハイハイしない 9ヶ月9ヶ月半ですが、ハイハイしません🥺そして四つ這い…
ハイハイしない 9ヶ月
9ヶ月半ですが、ハイハイしません🥺
そして四つ這いもしません…
腰は座ってて座らせたら転ばずに遊んでいられますが
自分から座ることもしません。
寝返り3ヶ月半、ずり這い6ヶ月後半で
できるようになりました。
つかまり立ち、伝い歩きは7ヶ月後半です。
四つ這いをさせようとお腹を浮かせてあげたりしますが
嫌がってすぐにやめてしまいます😭
つかまり立ちが出来ているから
筋力的には問題ないと思うんですが
ハイハイしそうだなーもなくて心配です💦
同じようにハイハイやおすわりが
遅かった子いますか??
その後どうでしょうか??
全くハイハイしそうにないのに
急にすることもあるんでしょうか🥲
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ
うちも9ヶ月はまだずり這いでしたよ!
特に促したりしなくても、自然とハイハイし出しました😊
やりたくなったら自分からやってくれると思いますよ✨
3-613&7-113
長女は、10ヶ月になる前夜に突然ハイハイでした。ずり這いしてませんので、長女より成長早い方だと思います。
四つん這い(タカバイの姿勢)で前後運動をしてて、支援センターのスタッフさんからは「タカバイするのかもね」と言われてた子です。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
前後運動されてたのですね✨
そう言うパターンもあるのですね🙂↕️- 2時間前
はじめてのママリ🔰
うちも遅かったです!
寝返り5ヶ月、ずり這い6ヶ月、つかまり立ち7ヶ月ぐらいでしたが、ひとりで座ったのは10ヶ月、ハイハイは11ヶ月、歩き出したのは1歳半でした💦
お座りからハイハイは1ヶ月もたっていないぐらい急でした!
今は2歳ですが、椅子に登ったり、走りまわったりして手がかかるようになりましたよ😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
つかまり立ちまでは早い気がしますがその後がなかなかって感じだったのですね!!
四つ這いもあまりしませんでしたか??- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ハイハイができるようになる前は、四つ這いもしてなかったです💦
足はヒザがつくことはたまにあったと思います。でも手のひらより肘をついてたので上半身が持ち上がらない感じでした!- 2時間前
-
はじめてのママリ
同じ感じです🥺
腕の力弱いんですかね💦
ずり這いだけがどんどん上達してしまってます笑- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
わかります😂 ずり這いのスピード半端なかったです!笑
当時、自分の親や抱っこしてくれた友達にも、ガッチリしてるって言われてたので、身体的にはもっと早くハイハイや独り歩きできたと思うんですが、慎重派だったのか。。謎ですが、その子その子のペースがあるようです😌- 1時間前
ゆみ
息子11ヶ月でハイハイしましたよ!全然急がなくていいと思います😢
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
自然とされたんですね✨
ちなみに四つ這いなどもその頃はしてなかったですか??
またいつからハイハイになりましたか?
色々聞いてしまいすみません💦