夫が喧嘩の度に僕が仕事辞めて子供二人の育児家事全部やるから働いて同…
夫が喧嘩の度に僕が仕事辞めて子供二人の育児家事全部やるから働いて同じくらい稼いできてよ!と言います。なんだかこちらのやってる事を下に見られてるようで悲しくなります
わたしは今専業主婦です。3歳と2歳の子供年子で育てています。
保育園激戦区で求職中では保育園入れず今までずっと自宅保育でワンオペで育ててきました。
専業主婦と言っても生活に余裕はなく旦那は月手取り 30万ほどです。旦那の給料だけでは家賃払えないので(家賃が高い区域)近くにある旦那の実家で義母と同居し住まわせてもらっている状態です。
また、旦那は派遣社員のためいつ会社から契約切られるかわからない状態で上司から嫌われてるのでクビになる可能性もあります。
普段は優しく家にいる時は家事育児も積極的にやってくれますが、1度喧嘩になると毎回立場変わってくれない?と言われ上記のことを言われます。
直近では旦那は寝る準備せずにソファーで寝ちゃうのですが
ソファーで寝られるのもやだし風邪ひくからベッドで寝ればいいのにと思い寝る準備してきな!と言うと疲れてるんだからうるさいと言われました。
また、夫が悩み相談してきた時にこちらが真剣に答えてる途中で寝るのでなんで自分から話聞いておいて寝るの?と聞くとじゃあ立場変わってみなよ!
僕が仕事辞めて家にいるから仕事してきてよ!一日家に入れるなら話聞けるよと始まります。
でもいざ、じゃあ変わろうよ!わたしが仕事決まったら即やめて家事育児全部してね?というとこの仕事はダメだとか夜勤はするなとか今の僕以上稼いでもらわないとダメ、そんなのできないよ?と言われます。
そうに言うってことは家にいて楽だと思ってるってことですよね?下に見てますよね?
わたしよりもひと回り年上でその給料で義母と同居させて義母のご飯作ったり子供全部自分で二人させてるひとが言う...
?と思ってしまう私は間違ってるのでしょうか?
なんかもうそれを言われて冷めてしまいました
毎回夫から謝ってきてそんなつもりは無いと言われますが心の底では思ってるのでしょうか?
そんな夫にどう対応したらいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳3ヶ月)
ママリ👦👧
すみません。派遣手取り30で僕以上稼いで…って、他所の旦那さんながらドン引きです。
私の方が手取り高いので。
しかも、同居。
もう、一度本格的に仕事探しして、旦那さんを焦らせてみては…?
結局旦那さんは、自分の言いなりになってくれるママリさんにストレスぶつけてるだけな気がします!!
はじめてのママリ
無責任かもしれませんが、そんなご主人とは離婚した方が幸せかも...と感じました。
シングルマザーって今は色んな支援も受けられるし、自立して生活されている方もいます。
自宅で子ども二人の面倒見続けるのは、幸せなこともあるけど結構キツイですよね。
仕事もそりゃ大変ですが、単にずっと家にいるから楽だろって、そんな考えなのかもしれません。
一回り年上なら、全部自分が養うから結婚してくださいって立場でしょうに、
義実家に住ませないと生活できず、挙句「俺が仕事辞めるから稼いできてよ」なんて、おまえは何が良いとこあるんだ?おまえには出来るんだ?と思っちゃいます。
ままさま
たかだか派遣で大きな顔するなんて恥ずかしいですね💦
下に見てるとしか思えないです。
家事育児してて、仕事して稼ぎ始めたら旦那さんいらなくなりますね!
シングルマザーなら手当もつくし。
むしろ旦那さんがいない方が余裕出るのではないでしょうか?
自分より稼げない、家で楽させてやってると思ってるからそういう発言ができるんだと思います。
でも本当にちゃんと動き出されると、自分の立場が危うくなるとわかってるから条件を付けてくるんだと思います。
ママリさんが仕事始めたら、自分がいつ捨てられてもおかしくないっていうことをわからせてもいいと思います!
コメント