※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の子供が早起きです。4時半前後で覚醒してしまいます。それ…

生後2ヶ月半の子供が早起きです。

4時半前後で覚醒してしまいます。それまでは3.4時間おきにミルクあげたらすっと寝るのですが…
細切れ睡眠で早朝覚醒が辛いです💦
子供と同じ部屋で寝てるのでスルーすることもできず…

もう少し寝てもらう方法ないですかね?😭
7時くらいまで寝てくれたらありがたいのですが・・・
夜は20時に寝室につれていってすぐ寝ます。

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月ぐらいの時そうでした🥲
うちは抱っこしたら寝てたので(ベッドには絶対置けない)、抱っこしたままソファに座って寝てました、、、
完全に目が覚めて抱っこしても寝てくれない状態ですか?😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じです〜🥲!
    抱っこや添い寝、時間によってはミルクあげたりで1時間〜1時間半くらい粘ればベッドには置けないですが寝てくれます!ただこの時間の寝かしつけが毎日あるのがキツくて💦

    自然に起床時間遅くなっていきました?🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいですよね🥲
    いつからか忘れたけど、気づいたら7時半とか8時ぐらいまで寝るようになりました!
    でも最近はまた早起きで6時前〜6時半ぐらいに起きてるみたいで、泣いてはないのですがひとりでおしゃべりしてます😂
    わたしは7時ぐらいまで起きれず、泣いてないし放置してしまってますが😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こっちで何かしなくても自然と変わっていくこともあるのですね!✨しばらくは諦めて付き合ってみます😇

    昼寝明けなど、泣いてなかったらわたしもよく放置してます笑 もう少しだけ休ませて…!と。笑

    • 1時間前