※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育ての価値観が合わないお母さんについて、どのような価値観や性格を持っているのか知りたいです。

子育ての価値感が合わないなと思うお母さんってどんな価値観持ってますか?
この人はこういう性格なのかな?こういう子育て方針かな?みたいに感じる事はありますが、それで自分が嫌な気持ちになるほどそんなに大きく価値観が違うお母さんと出会った事ないと思うので、ママリのある質問内容を見つけてちょっと気になりました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

チャイルドシート載せなくても大丈夫!とか、ここ好きなの〜とか言って買い物カゴや乗せては行けないところに乗せたり、怒らないママとか、嫌です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!それは私も嫌です。
    一緒にいたくないかもです😅

    • 2月6日
しょりー

叱らない育児(子どもが悪いことをしても言い聞かせない)をしている人は合わないなーと思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時その言葉がかなり流行ってましたが今も一定数いらっしゃるんですかね?😓6年育児してきて出会った事ないです。

    • 2月6日
  • しょりー

    しょりー

    息子が年長ですが、怒れない人や故意に叱らない人はいました😅

    息子の園はダメなことをすると、先生が比較的しっかり言い聞かせてくれたり注意してくれる方が多いのですが。
    入園時におそらく親が甘くて怒れなくて気に入らないと暴言吐いたり手をすぐに出すような子がいたのですが、年長になって見かけると大人しく列に並んだりしているし手を出す事も滅多になくわんぱくな男の子レベルになったのでダメなことにちゃんとダメだよ。って伝えるのって大事だよなーって思ってます😂

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

皆さん仰ってますが
叱らないとか、やってはダメなことを平気でする方は嫌ですね!
へーそういう人なんだと思うだけですが、絶対に仲良くはなりません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!凄く分かります。
    言語化出来ませんでしたが私もへーそういう人なんだと思って、仲良くなろうと思わないので価値観の違いってそういう事ですね😅

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

叱らない育児とかの人ですね!この前叱らない育児の末路をニュースで見ました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニュース!?もうそんなデータが出ているのですね。
    本当に子供を叱らないお母さんがいるんですね🥲

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか息子が実家に放火したみたいです!理由が「もっと叱ってほしかった」と言ってました!

    • 2月6日
ままり

子供ほったらかしでスマホやってる人、他のママとしゃべって子供がイタズラしてることに気づかない、
謝らない、謝らせようとしない、
やってもらって当たり前〜

書いてて人としてどうなの?って思ってきました笑
子育ては人それぞれなのは仕方ないけど、人としてやばい人は近づかない一択ですね。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そう言われるとそんな人私の周りにいてイラッとした事ありました😅
    子供のこと見てないお母さん意外といますよね。
    価値観の違いとはそういうところからですね。

    私も子育ては人それぞれだと思っていたので、距離を置こうと思われる価値観の違いってなんだろうと思ったのでスッキリしました😂

    • 2月6日
とりあ

自分の子のことを盲目的に『うちの子は悪いこととか人叩いたりはしないから〜』と信じてる親ですね。

子供なんて2歳ぐらいから普通に嘘吐きますし、騙すつもりはなくても親を欺くことをするのに、疑うこともなく先生や別の親を責める人は正直頭おかしいと思ってます😂

誰でもいけないことはするし、あなたもそうだったでしょ?それとも何一つ嘘吐かず育ったんか?と言いたいですし、叱るべき場面で叱られないその子が普通に可哀想です。

そういう親の子とはトラブルになるとめちゃくちゃ面倒なので、子供が仲良くならなきゃいいなーと思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー…本当にそういう親御さんっているんですね💦
    そういうお母さんって他の子供や先生とか大人に言われても子供の言う事やる事を信じてるって事ですか?

    それは子供同士も関わってほしくないですね💦
    お母さんの目が届いてないところで何か起こったとしても、何もされてないし迷惑かかってないのにうちの子何もしてない!?大丈夫だった!?みたいな逆に気にしてくれるお母さんにしか出会った事なく、自分も他人が関わっていたとしたら過剰に我が子に言ったりする事あるのでちょっとビックリです😅

    • 2月6日
  • とりあ

    とりあ


    例えば『○○くんが△△ちゃんのこと叩いてたよ!うちの子はやらないから分からないけど、なんで人のこと叩くんだろうね?△△ちゃんのママに教えてあげた方がいいかな?』て感じです…最悪ですよ😱

    先生もやりづらいのか、そのママと話すときは気を使ってる感じですし、そのママも先生に対してキツイです。

    なのに園のルール(例えばキーホルダーは付けない等)は平気で破るので、マジであたおかですよ😑

    同じく、何かトラブルがあったらまず自分の子が何かしたのか?相手の子は怪我をしたのか?を確認するタイプなので本当理解不能です。

    なるべく関わらず過ごせるようがんばります😂

    • 2月6日
ママリ

添加物絶対ダメの子育て方針ママは苦手です💦
うちはそこまで気にせずおやつとかあげちゃってるので気まずいです!
病院の薬も添加物まみれだ!自己治癒させる!って言い出したら距離置くと思います、、、。

ri🔰

行き過ぎた自然派思考のママさんが同じ職場にいるので怖いなって思って今から距離置いてます😂風邪引いても病院行かず薬飲ませず自然治癒で頑張らせるとか反ワクチン派で予防接種殆ど受けてないとか…

はじめてのママリ🔰

しからない育児、トイトレなど保育園任せ、ジュース、お菓子禁止、放任主義のお母さん(お父さん)とは価値観合わないなーと思います、、、!