
子育ては楽しい瞬間もあるが、フルタイム共働きでの家事や育児に疲れを感じています。夫との関係も悩みの種で、特に子供たちの成長に伴うストレスを抱えています。同じような経験をしている方はいらっしゃいますか。
子育てをするのは、楽しいことばかりではないとわかっていましたが辛いことが多いです。
子供の寝顔を見たり、参観で子供の成長を感じたり、一緒に遊んだりそういう時は幸せを感じます。
が、フルタイム共働きで、じじばばも遠方、家事育児仕事で本当にいっぱいいっぱいです。仕事は教員で、朝も早いし定時で帰っても家で仕事をする時もありますし、日中は息つく暇もなく過ごしています。それなのに帰ってからも息つく暇もなく。。夫はマイペースで、家事は後回し。わたしは先にやりたい派なので結局わたしがやってしまいます。
隣の芝生は青い、と言いますが、みんな幸せそうに見えますが、仕事家事育児しているみなさんもそんな感じですか?旦那とも最近ぶつかってばかりです。それも辛いんだと思います。
それに加えて3歳間近、自我が芽生えて主張が激しい次男、発達グレーで自分のマイペースを曲げない長男。二人とも可愛くて仕方ないのに、、、忙しい朝はイライラしっぱなしです。
すごく幸せなのに、全部から逃げて実家に帰りたくなる時があります😅
同じような方いますか?
本当に生きて行くって大変なんだなとしみじみ感じています。。
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!!!
いやー本当に生きるのは大変だと思いますよね。
うまくいってる人もいますが‥
うちは義母からの陰湿な嫌がらせ(表面的には私の味方するフリや被害者ぶる)、色々あり散々です。
うちの母は大変で早死にしました🥲
うちは産まれたころから大変でした(笑)
コメント