同僚から上から目線だと言われ、距離を取られていると感じています。自分ではそのつもりはないのですが、改善方法について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
落ち込んでいるので批判なしでお願いします。
同僚が私のことを上から目線でうざいから距離を取っている言っているそうです。歳も同僚の方が上だし上から目線で話したり指摘したりしたつもりはありません。
距離を取られてるなーとは思っていました。報連相が重要な職業なのですが、私にだけないとかそういう距離の取られ方で嫌だなーと思っていたところです…
上から目線をしたつもりはないですが、同僚を勘違いさせるような言動をもしかしたらしたのかもしれません。だとしたらどのようにして改善していったらいいのでしょうか。
やはり日頃から常に意識するしかないですか。
考え込ん出しまって眠れなくなってしまいました…
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
ひよこ
仕事に支障が出ることなら上司に相談して上司から話してもらい、それ以外は関わらないようにします😂
正直大人になってもそういうしょうもないことする人に気を遣うとかめんどくさいですし下手に出る必要もないかなあと思います。揚げ足取られないように口調だけは気をつけて淡々としてた方が相手にも効きますしほっといてもいいかなという気はします☺️
Aちゃん
私なら、やる事だけはしっかりやら、気にせず堂々としています。
その様な人は、反応する程図に乗ります。
報連相が理由でイチャモンつけられ様ものなら
「私には伝えられてないので」とハッキリ言います。笑
-
Aちゃん
しっかりやり、の間違いです💦- 2時間前
コメント