貯金ゼロを批判されることに不満を感じています。妊娠や育児の影響で働けず、生活費や家電の購入で貯金が減りました。周囲の意見にどう対処すれば良いか、客観的な意見を求めています。
貯金ゼロになったことをガヤガヤ言われるのが腹立ちます。
私がありえないのでしょうか?
28で夫と結婚ではなく同棲するために仕事辞めて
夫がいる県に来ました。
(出会ってから一年くらいだったので
同棲してから結婚を決めたいという私の意向です。)
せっかくだから失業手当もらいながら
仕事は半年休みたいと思い、
仕事で忙しくてできなかった
趣味、専業主婦のように過ごしていました。
仕事始めようとした途端妊娠したため、
就職が困難になり、結局結婚、妊娠、出産となりました。
仕事辞めて現在2年が経ち私の貯金はゼロになりました。
田舎だったので中古の車100万くらいで購入。
引越し代5万くらい
半年間の国民保険、1年間の住民税の支払い
妊婦健診の診察途中まで
10ヶ月ほどの食費の支払い
2人で揃えた家電 冷蔵庫、洗濯機、ソファ、ケトル、炊飯器等
携帯代
毎月個人年金の積立15000円、保険10000円
もともと350万くらいはあったかと思います。
急に今後のお金のことが不安になったようで、
昔友達と行った旅行の写真や、ちょっと豪華なディナー等の
写真を見せていたら、貯金ゼロ女、
え、毎日外食?キモ?と言ってきました
ほんと大丈夫?貯金しろよーと
言われてむかついてしまいました。
4月から勤める私の職場の託児所(無料)で時短で働き始めます。
慣れてからはフルタイムで働く予定です。
今貯金ゼロなのはとても申し訳ないですし、
独身時代は毎日職場の同期と飲みに行ったり、タクシー使ったり
旅行も結構いきましたし、定期的に洋服等も買い、
エステにも行っていたので、
今思えば無駄遣いをしてなかったわけではないので
言われても仕方がないかなと思ったのですが、
私の頭には、妊娠せず働けていたら、
育休手当貰えていたら私の貯金ゼロになんて
ならなかったのにと思い、私だけのせいでは
ないんじゃないかと。
夫は実家暮らしだったので、私が持っていた家具を
持ってきて使っているものも多くありますし、
なんだか色々と腑に落ちませんでした。
同棲に必要な家電等も支払っていますし。
子供が心配だと言われましたが、
仕事も決まったので、
夫、父がいなくなるとなると精神的にはきついですが
お金に関してでいえばいくらでも
1人でもやっていける自信はあります。
もちろん夫は好きなので1人になりたいとは思っていませんが。
この言われように対して
なんと言ったらいいのか、
客観的なご意見をききたいです!
よろしくお願いします🙇♀️
- 旅行
- 保険
- 貯金
- エステ
- 車
- 無料
- 洋服
- 夫
- 洗濯機
- 出産
- お金
- 友達
- 写真
- タクシー
- 妊娠した
- 妊婦健診
- 育休手当
- 時短
- 職場
- 食費
- 専業主婦
- 家電
- 結婚
- 外食
- 年金
- 冷蔵庫
- 田舎
- 託児所
- 住民税
- フルタイム
- 失業手当
- はじめてのママリ(生後11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
本当に言い方悪いですが、じゃあお前の1馬力で生活できるようにしてから言ってくれない?と私なら言ってしまいそうです😇
これからお仕事して貯金もできるだろうし大丈夫です。なんとかなります。
ぽむ
専業主婦の嫁と自分の子どもすら養えない甲斐性のない男
とでも言ってやりたいところですが、、、
好きならわざわざ喧嘩する必要もないので
これから少しずつ頑張るね!
もちろん今までより家事育児に協力してね!
くらいですかね😂笑
たにたに
子供が心配って他人事すぎますね。
二馬力で働けるんですし、これから貯蓄していけばいいんですよ。
保育園なんて預けたら5〜7万くらいは毎月かかるって考えたら保育料無料でいけるだけでも得してるんですし、感謝されこそしても、罵倒される筋合いないですよ。
どういう家計にしていくのか、うまく話し合えるといいですね。
はひふへほ
県外に引っ越して生活環境をガラっと変えるって慣れるまで体も疲れますし気持ちも休まらないというか、落ち着くまで時間かかります
それに、引っ越してからすぐ仕事するにしても道も分からないし、ナビで行くしかないし、方言も違うし仕事してても違うところに来たんだと気持ち的にも結構…なんというか慣れるまでは時間かかりますし、人間関係合わなくてとかパワハラ受ける場合もあるし、妊娠出産までの仕事も体調不良で退職する人もいるくらい仕事しながら妊婦は大変ですし、
子ども産み育てている人に対して、貯金ないと駄目みたいなのって…働かないんじゃなくて働けない環境なだけだったのに、心無いなぁって思います
何も悪くないですよ
仕事を辞めて県外に行くってことは色々なリスクあるわけです
旦那さんが県外の人じゃなくて地元の人だったら、市内で同棲するだけだったと思いますし、仕事も続けれていたと思います
こうやって環境を変えてまで仕事を辞めてまで県外の人に来てくれているの感謝してほしいですね、地元にいたくて県外に行きたくないという理由で別れる人もいるくらいなのに。
みんてぃ
ママリさんは二人のためにたくさんお金を使っていたのに、旦那さん記憶喪失ですか?まず、人に対して「キモ」とか言ってくる時点で人としておかしいと思いますよ。
28歳で独身で貯金350万、ご立派ですし、別れても稼げる自信があるのもかっこいいです👍
コメント