※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

主人の転勤で金沢市に引っ越します。小学2年生の娘の学校を探しており、中央小学校と額小学校の情報を知りたいです。他におすすめの学校があれば教えてください。

この春、主人の転勤が決まり石川県金沢市へ引っ越しすることになりました。知り合いは誰もいなくて何もわかりません。
4月から小学2年生になる娘がいて、
学校も探していますがどの辺がおすすめでしょうか。
検索して中央小学校と額小学校が気になっています。
荒れてたりしませんか?
他にもおすすめの学校など教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

中央はわかりませんが額出身の子はヤンチャな子しか記憶にないです😭💭

山の方になるので雪の心配がありますが田上の子は挨拶がしっかりしてる、と実母が褒めちぎってました🤲🏻

わたし自身鞍月出身ですが治安良すぎて穏やかな学校生活だったのでおすすめです🫶🏻
ただ鞍月周辺は家賃高めです……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な意見ありがとうございます。
    額の辺りはあまり治安がよろしくないのですね。
    鞍月は治安が良さそうで穏やかに過ごせそうですね!
    検討したいと思います。
    ありがとうございました!

    • 2月6日
ハーゲンダッツん工場長🍨

長男が小1のタイミングで県外から金沢市に引っ越してきました。


旦那さんは金沢市内のエリアだったらどこでもいい感じなのでしょうか?
それによっても小学校のエリアは変わるかなぁと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。金沢市内だったらどこでも大丈夫です。
    ハーゲンダッツん工場長さんはどの辺りに引っ越しされましたか?長男さんは学校にすぐに慣れてましたか?

    • 2月6日
  • ハーゲンダッツん工場長🍨

    ハーゲンダッツん工場長🍨


    金沢市ならどこでも大丈夫ならお子さん中心で考えてよさそうですね😊


    うちは夫の職場の兼ね合いもあり駅西エリアにしました!


    小学校の児童数がピンキリで、兼六小、長田町小は児童数が少ないようで1クラスまたは2クラスだそうです。

    戸板小、諸江町小、鞍月小、大徳小は児童数が多くて4〜6クラスだそうです。


    息子の性格もあると思いますがすぐ慣れましたよ✨
    金沢の小学校は公立でも制服なので登校時楽です!あと基本的には登校班はありません。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

貴重な意見ありがとうございます。駅西エリアなのですね、息子さんの性格羨ましいです!
児童数多くてビックリ、戸坂小など4~6クラスもあってマンモスですね!
制服は嬉しいです!が登校班がないのは心配です。
学校からなるべく近いお家が良さそうですね!
色々教えてくださって有難うございました!検討します!