※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が習い事では跳び箱が跳べるのに、学校では跳べないことに悩んでいます。緊張が影響しているのか、夫は教室に通わせる意味を疑問に思っています。

娘小1、習い事では跳び箱が跳べるのに、学校では跳べないようです😟

今日は授業で一人だけ残って跳び箱しないといけなかった、と話していて、他の子はみんな跳べてるのかという驚きと、体操教室に通っているのになぜ…と思ってしまいました🥲

学校では4段を今日やったみたいですが、普段は教室で5段を跳んでます。

教室とは違って緊張したりとか、あるんですかね?
別にいいんですが、夫は体操教室行かせてる意味あるのかなーと疑問が出てきたみたいです🥲

コメント

はな

跳び箱の大きさが違うとかはないですか??
飛べるなら自信はついてるはずなので緊張とかはないかなぁと思います😱一度失敗して飛ぶのか怖いとか??💦ですかね🥲

ぽにぽに

知ってる人の前だと恥ずかしいとかそういうタイプではないですかね…?
私も水泳を習っていてバタフライまで泳げましたが学校で泳ぐのはなんか恥ずかしくて泳げないふりしてました😅今思えば何故って感じなんですけど💦