育休手当について詳しい方教えてください!2026.5に第三子を出産する場合…
育休手当について詳しい方教えてください!!
2026.5に第三子を出産する場合わたしの条件だと育休手当出ませんか😢?
〜2020.12 就労
2020.12〜2022.4.17 第一子産休&育休
2022.4.18〜2023.4.18就労
2023.4.19〜2025.4.27 第二子産休&育休
2025.4.28〜 就労
2026.5出産となると日にちにもよりますが、5月頭に出産だと、産休入りが2026.3のどこかになりますよね?
そうすると2025.4.28〜の就労分の完全月が12ヶ月分は確保出来なくなるので、遡る形になると思うのですが、、
仮に2025.4〜2026.3で10ヶ月間の完全月があるとして、残り2ヶ月分の完全月が必要となると、
2年遡って2024.3〜2026.3の間に育休が約12ヶ月あるので、さらに12ヶ月分遡って、2023.3〜2026.3の間で考えることになると思うのですが、、
2023.4.19〜第二子の産休に入ってるので、残り2ヶ月分の完全月は満たせず、育休手当はもらえない、ということになりますか、、😢?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
もらえると思います🤔
コメント