※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

発達外来?って発達に心配な人がいくんですよね?💦8割は大丈夫だろう、で…


発達外来?って発達に心配な人がいくんですよね?💦

8割は大丈夫だろう、
でもたまにほんとに大丈夫かー?と思うこともあるし
なんか1回くらい検査とかしてみたいなぁって
思うことがあるんですが🥹(検査して安心したい)

発達相談とかって
大きい悩みないと行かないですよね?😂

コメント

ぷく

相談で行くのは良いと思いますが、検査の必要性は担当する先生との話し合いになるかと思います!
検査しましょうとなっても、すぐにできる訳でなく予約が必要になります!!

  • Sapi

    Sapi

    相談…もわざわざ行くほどか?って言われるとって感じで
    どっちかと言うと安心したいからが大きい気がして💦
    検査は希望して出来るものじゃないんですね🥺

    • 2時間前
  • ぷく

    ぷく

    子供によって、いろいろ違いありますし成長スピードも違うので親が不安に感じることはどのタイミングでもあって当たり前だと思います!しっかり向き合ってる証拠ですよ!!
    3歳児検診は終わってますか?また市の子育て相談みたいな所もあると思うので、発達相談に行くかの相談してもいいかと思います!

    • 2時間前
  • Sapi

    Sapi

    まだ3歳検診は案内きてないんです😅💦

    こうゆう所は大丈夫、とか考えていくと
    やっぱり全く大丈夫!と思えることばかりじゃないのも普通ですかね💦
    ママリでも気になることを細かく書いて相談すると
    1度もグレーとかは言われた事はなく
    説明だけでは…もありますが、総合的に見ると大丈夫なのかなと思いつつ
    はっきりさせたい性格なのもあり😅😅

    • 2時間前
  • ぷく

    ぷく

    今まで何も指摘されてなくて、言語や行動など、3歳児検診の結果が1つのポイントになると思います!
    長男も1度不安が残り、3歳児検診の後に相談に保健センターに行ったことあります。
    扉入ってくるところから担当の方が見てくれてて、それを目安に色々相談しました!

    発達段階でその子の「得意、不得意」があるってのは子供も大人も同じです!
    少しでも気になる事があるなら(小さい事でも)電話や直接訪問して相談すると安心出来ると思いますよ!

    • 2時間前
  • Sapi

    Sapi

    今までの検診では何も指摘されたことはなくです💡 ̖́-

    例えばなんですが外や駐車場など絶対!なところは自らも手を繋ぎますが
    お店だとずっと繋いでるのは無理で
    興味あるところに行こうとするし
    たまにですが走ったりもするので
    もうお店でも手を繋ぐか近くを歩けていい年齢かな?とも思うけど
    聞くとちゃんと使い分けしてるし、お店の中の物に興味あるのは普通とも言われるし
    実際どうなんだろう?とほんとに小さいことすぎて💦

    • 2時間前
  • ぷく

    ぷく

    私個人的にはお子さんは何かあるのかなとは感じません!
    手を繋げて歩ける事偉いと思います!!
    意味が分かるなら、前もってお話してから行くと良いと思います!
    お店はこんな場所だから、走らない・触らない・1人で行かない…など、お子さんに「○○だとママ助かる、嬉しいな」と感じる事伝えるといいかもしれないですね!

    • 2時間前
  • Sapi

    Sapi

    ありがとうございます🥺
    そんな感じで気になる部分もあるけど使い分けはしてるしな…とかが何個かあるので
    はっきりしない感じが気になったりもして🥺💦

    お店の中も歩こうね、とか伝えてはいるんですが
    もう本人も買い物する気満々で
    娘ちゃんはおもちゃ見てるからママはお買い物してきなね!みたいな感じもあり😅
    順番に一緒に行こうとかしても途中で飽きちゃうのは買い物は飽きるよな…ってのと
    年齢的にそろそろと曖昧で🥲

    • 2時間前
  • ぷく

    ぷく

    まだ3歳!成長してる途中ですし、親は周りの子を見てるので、どうしても比べてしまいますよね!

    すごいお子さん受け答えしっかりしてますね!!自分の意見はっきり言葉で伝えられててすごいです!

    私は子供の買い物(子供が選ぶもの→ヨーグルトや果物)から先にさせてます!その後レジまで自分で持っててもらい(子供用のカゴ)その後一緒に回ってます!
    子供が選んでも支障のない食品は「○○が居ないと終われないから(決めれない)横にいてねー」と伝えてます!

    • 1時間前
  • Sapi

    Sapi

    ママリでは癇癪で買い物出来ない…なんて見かけても
    実生活ではお利口さんに着いてる子とかですし😅💦

    脱走とか走り回るってよりは本人も買い物しに来てるみたいな感じなので
    そうゆうのともまた違うかな?と思うけど、ほんとに判断って難しいですよね💦

    先に選ばせてカートに乗せるのはやったり
    持っててもらったりするんですが
    違うのに惹かれるとママ持ってて!になったり😅💦
    選んで貰えるのは選んでもらうのはいいですね👏

    • 1時間前
  • ぷく

    ぷく

    お子さんの気持ちのタイミングや親の気持ちの余裕…など色々ありますよね!

    私は実際床に寝そべって…をやられた事あるし見た事もあります!なので子供と出会した時は「今モヤモヤな気持ちと戦ってるから見たり話しかけたししないよ!小さな声で応援してあげよ」と伝えてます!

    次男がカート拒否なので子供達に順番に取らせるようにしてます!
    車の中で○○が××選んで、○○は××ねーみたいな!
    大人もですが、いろんな物に目移りしますもんね!
    長男がお子さんくらいの時はあえて車にお気に入りの人形お留守番させて「待ってるからスピードアップだー」とかやってました!

    • 1時間前
りん

大きい悩みだけで行く人ばかりじゃないと思いますよ🤔
なんか気になるなあ、、、だけでも相談に行く人はいるし行っていいと思います🙆‍♀️
うちもそんな感じですけど発達センターからは逆にそんな状態で検査を受けると診断名がついてしまってそういう目でしか見れなくなる可能性もあるからオススメはしないと言われました💦
うちの市では発達検査は3歳健診後が推奨です!
なにか気になることがあれば相談自体は全然行っていいです😌

  • Sapi

    Sapi

    総合的に見て多分大丈夫なんだろうけどと思いつつ
    1度プロに見せて安心したいってのもあるので
    わざわざ悩み?とゆうか相談するほどかと言われるとって感じで😅💦

    3歳検診がまだ案内きてないので
    ここで何も言われなければ大丈夫かなー?とは思いつつ💦

    • 2時間前
৲( °৺° )৴

相談に行くのは出来ると思いますが検査するかどうかは先生の判断かもですね!

  • Sapi

    Sapi

    相談もわざわざ行って相談するほどか…って感じでもあり😅
    行って検査いらないと言われたら大丈夫なのかな?と思いますが必ず受けれるものではないんですね💦

    よく知能?とかの数値出してる方とかいて
    そうゆうの知れたらなーとは思ったんですが💦

    • 2時間前
  • ৲( °৺° )৴

    ৲( °৺° )৴

    それな市町村の発達相談の方がいいかもですよ?心理士さんとの検査してくれるかもしれないです!

    うちは病院で検査しました

    • 2時間前
  • Sapi

    Sapi

    そうゆうのも大きな悩みとゆうか
    これ!と思うのがないと行きにくいなと思いなかなか💦
    発達相談で検査してくれることもあるんですね💡 ̖́-

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

保健センターなどの発達相談であれば、遠慮なく行かれていいと思いますが、病院の発達検査でもし発達障害の診断が下りたら、その後入れる生命保険・医療保険の選択肢が一気に減りますので、病院に行かれるかどうかは慎重にされたほうがいいと思います

  • Sapi

    Sapi

    そうなんですね🥺
    知能指数?だったり、この行動のこのくらいは一般的…とかを知りたかったんですが
    そう簡単ではないんですね💦

    • 2時間前
ミルクティ👩‍🍼

少しでも気になる所があるなら、相談に行っても良いと思います🥹

1人目の時に、少しでも気になるなら、保健師さんや専門家に相談したほうが良いと言われました🥺
相談して、何ともなかったら安心できるし、万が一、問題があったも早期に対応が出来るから。と言われました😌

検査をしたいからと言って、出来るものでもありませんが…🥲

検査を受けたいなら、保健師さんに相談してみてはいかがでしょうか?
長女の3歳健診で、小児科医に会話が出来ないと相談したら、「今の段階で言っている事が理解できて、3語文まで話せているなら問題ない」と言われました🥺
でも、保健師さんに相談にしたら、「大袈裟に言って3歳で会話が出来ないのはおかしい」と言われ、発達相談を勧められました🥲
次女が、運動面で療育に通っていたので、そっちに相談したら、発達検査を受ける事になりました🥹

  • Sapi

    Sapi

    相談するほどか…とゆう微妙な感じで
    わざわざ相談したいとか聞いてほしいわけではなく
    何か数値とか出るなら知りたいなって思って💦

    聞く人によって答え違うのも困りますね…。
    そうゆうのあるので相談ってよりも知能指数とかそうゆう何かで知れたらなと思い😅

    • 51分前