![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが来年小学生になるので、マイホームの購入を検討しています!エリ…
子どもが来年小学生になるので、マイホームの購入を検討しています!エリアはこの3つの中だったらどれが住みやすいと思いますか?🥲
①群馬県高崎駅周辺
②埼玉県鶴ヶ島IC〜川越ICの周辺(東上線が最寄駅)
③埼玉県 ニューシャトルが最寄駅の上尾市内
悩みすぎて禿げそうです🥺
子どもは未就学児2人で、軽自動車2台あり(現在 車1人1台必須の地域に住んでいるため)
あと上の子は知的なしの発達障害を持っているため、障害福祉の面も知っている方いたら教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
③付近に住んでいますが、ニューシャトルだと伊奈ですね。
上尾までもニューシャトルの駅までも徒歩30分くらいはすると思います。
ニューシャトルが良いのであれば伊奈の方がいいかもしれません。上尾は子育て支援良くないですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現在前橋住み、過去坂戸市に住んでいた事があります。
どこも魅力的ですね👏
通勤は大宮近辺でしょうか?
坂戸にいた頃は満員電車で中央部に出るのが苦痛でした。(東上線はよく止まりますよね…)
高崎からでしたら新幹線にはなりますが、座って30分で大宮に行けます。
福祉面はあまり詳しくありませんが、県内でも高崎市は子育て支援が手厚いと聞きます。
ただ、高崎駅周辺でマイホームとなると、鶴ヶ島IC周辺より坪単価高い気がしますが、いかがでしょうか。高崎市も広いので駅から離れればもちろん価格は下がりますので、車があるのであれば解決できそうですね。
コメント