
子どもが小学生になるため、住みやすいエリアを群馬県高崎駅周辺、埼玉県鶴ヶ島IC〜川越IC周辺、上尾市内の中から選びたいです。未就学児2人と知的な発達障害を持つ子がいるため、障害福祉についても知りたいです。
子どもが来年小学生になるので、マイホームの購入を検討しています!エリアはこの3つの中だったらどれが住みやすいと思いますか?🥲
①群馬県高崎駅周辺
②埼玉県鶴ヶ島IC〜川越ICの周辺(東上線が最寄駅)
③埼玉県 ニューシャトルが最寄駅の上尾市内
悩みすぎて禿げそうです🥺
子どもは未就学児2人で、軽自動車2台あり(現在 車1人1台必須の地域に住んでいるため)
あと上の子は知的なしの発達障害を持っているため、障害福祉の面も知っている方いたら教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
③付近に住んでいますが、ニューシャトルだと伊奈ですね。
上尾までもニューシャトルの駅までも徒歩30分くらいはすると思います。
ニューシャトルが良いのであれば伊奈の方がいいかもしれません。上尾は子育て支援良くないですよ。

はじめてのママリ🔰
現在前橋住み、過去坂戸市に住んでいた事があります。
どこも魅力的ですね👏
通勤は大宮近辺でしょうか?
坂戸にいた頃は満員電車で中央部に出るのが苦痛でした。(東上線はよく止まりますよね…)
高崎からでしたら新幹線にはなりますが、座って30分で大宮に行けます。
福祉面はあまり詳しくありませんが、県内でも高崎市は子育て支援が手厚いと聞きます。
ただ、高崎駅周辺でマイホームとなると、鶴ヶ島IC周辺より坪単価高い気がしますが、いかがでしょうか。高崎市も広いので駅から離れればもちろん価格は下がりますので、車があるのであれば解決できそうですね。

うた
①ですが子育てもしやすいし子ども医療費は高校生まで無料です♪
高崎市は市長さんが子供に力入れてるイメージですかね!昔幼稚園関連で講演聞きましたが市長さんが凄い力説してたので笑
うちの子は言葉で今度療育通うのですが高崎はこども発達支援センターっていうのがあるみたいです🤔

ままり
高崎住みです!
我が子も知的なしの発達障害を持っていて
2ヶ月に1回、高崎の発達支援センターに通って
お話をしたり、検査をしたりしてます☺️
高崎の療育にも通ってます!
あと未就学児がいる家なら
高崎は
子育てSOSサービスが使えるので
家事代行サービスなんですけど
1時間250円で!つかえるので
たまに洗濯と掃除しにきてもらってて
使わせてもらってます😌♩

ママリ
まさに②のとこ住んでます!
車行動であれば基本的にどこにも行きやすいです😊
東上線沿いに高校大学も多いです。小学校幼稚園保育園もそれなりに多くありますし、保育園でしたらこっち方面は比較的倍率は低いです。
川越市にも発達の施設があり、デイサービスはいくつかあり、送迎もついてますよ!

はじめてのママリ🔰
みなさまありがとうございます🙇🏻♀️✨
とても参考になりました🩵
①か②で、色々見に行ってみようと思います!
本当にありがとうございました🥰🥰

はじめてのママリ🔰
上尾と鶴ヶ島に住んでましたが子育て(小学校)なら鶴ヶ島がおすすめです!
鶴ヶ島の小学校で発達支援が凄く手厚く優しい学校があります!私の弟もこの間までお世話になってました
治安もいいし車があるなら高速も近いしスーパーやドラッグストアも多いので便利です
ファミリーで行ける飲食店も多いです
上尾はゴミの分別が緩くて指定ゴミ袋も無いので楽です!
鶴ヶ島に比べたら土地が高いかなと🤔
子供医療は制限なしでそこは良いと思います
大宮にも近いしショッピングモールもあるので便利です
正直治安が悪く、とにかく変わった人が多い感じはします、、
はじめてのママリ
横からすみません💦
上尾は子育て支援良くないのですね!そう感じるのは具体的にどんなときですか?
またさいたま市と比べてここがちょっととか感じる所とかあったら教えて貰えると助かります🙏😭
ママリ
保育園が少なく倍率がとても高いです。0歳4月でも場所によってはパートだと入れない可能性があります。
あと児童館もあまり設備よくないです。
3人目産んでも祝い金なども何もないです。北本など他の市では祝い金もらえることが多いです。
あと学童がとても高額です。一人当たり2万近くします。
あとさいたま市との違いを言えば、子育てではないですがゴミの収集日が少ないです。
可燃は週2ありますが不燃などは月一です。また電池や蛍光灯などは市役所など公的機関に行かないと捨てられないです。