※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

公務員の女性が自己肯定感や自信のなさに悩んでおり、強くなりたいと感じています。周囲には明るく見られていますが、内面はネガティブで情緒不安定です。

公務員です。自己肯定感が低いこと、自信が無いことがコンプレックスです。気も弱いので強く言われると頭が真っ白になってしまいます…

いつか昇任もしたいですが、勉強も苦手、努力することも苦手です。素質もないな、と思ってしまいます。


こんな自分が嫌いです。
周りからはかなり明るいと思われてますが、根っこはネガティブでだらしないです。予防線張るためにいつも笑顔で振る舞ってます。

強くなりたい………産後初の生理で余計に情緒不安定に…(笑)

ただの弱音吐きでした🙇

コメント

みるく

周りからかなり明るいって思われてるならいいんじゃない?って思っちゃいました!
それって,出来るようでできないですよ!!
自分で気付かないだけで良く見えるように頑張ってるんじゃ?

みんなそうかもですよ。人からは良く見えてる人でも、実際は同じように思ってるとか😊

  • ママリ

    ママリ


    お返事遅くなりました🙇
    回答ありがとうございます!

    自分で言うのもなんですが、よく見えるように頑張ってます…というか、争いごとなどが大嫌いなのでいつも明るくニコニコしてれば楽かなと思ってやってますが、そうすると舐められたりもして難しいところです。。笑

    他人はなんて出来る人ばかりなんだろう、とよく思うのですが、意外とみんな同じような悩みを抱えてるのでしょうか?
    それならホッとします。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

ママリだと中卒高卒、キャリアないのにすぐに専業主婦、扶養内パートな方多いですが(お子さん、ご家族が病気などて働けないかたもいるかとは思いますが)、公務員てだけで難しい試験通られて凄いですし、もっと自身を持たれて良いと思います!

  • ママリ

    ママリ


    お返事遅くなりました🙇
    回答ありがとうございます!

    たしかに公務員になるための努力はしてきました。あの頃が一番努力できたなと思います…笑
    そう言ってくださりありがとうございます。

    自分に足りないのは自信ですよね…もっと自信持って積極的に物事に取り組めたらいいのになぁと毎回思います。今年の目標にします。

    • 2月6日