※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

米子市での6ヶ月健診に旦那さんが同行した家庭はありましたか?子供と二人で行くのが大変だと聞いたので、迷っています。

米子市でお子さんの6ヶ月健診受けられた方に質問なんですが、旦那さんも来られてる家庭はありましたか??
友達に子供と2人で行ったら大変だったと聞いて、旦那に休みをとってついてきてもらうか迷っています💧

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の時は2人で行きましたが、下の子の時はたまたま夫が休みだったので暇だから俺も行くと言って3人で行きました。

まず、旦那さんはほとんど来ていません。
下の子に限らず上の子の時も1〜2組程度でほとんど来ていませんでした。

付き添いも可能ですが、別室で親子と保健師さんと3人になって前日に書いてきた書類を元に話を進めて行きますが話が終わるまで旦那さんは中に入れません。
外にあるソファで待機です。
15分以上は時間取られます。

待つのが苦でなければいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊

    旦那さんはほとんどおられなかったんですね。
    旦那さんは待たないといけないのなら1人で行こうと思います!

    時間ってどのくらいで終わりましたか??

    ちなみに出産したら月によって全然違うとは思うのですが、健診受ける全体の人数多かったですか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間は余裕で超えました。
    私も早く出て開始10分前には着いていましたが既に始まっていましたよ。

    2日間に分けて行ってたと思うのでおそらく人数は決まってると思います。
    番号までは覚えていないのですが、15〜20番台でしたのでそれくらいの組数はいると思った方がいいと思います。

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    時間かかる覚悟で行って来ます。
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

旦那さんがきているのは、双子ちゃんのご家庭くらいだったかと思います!
早く行けば待ち時間も少ないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    やはりお母さんと赤ちゃん2人だけがほとんどなんですね〜
    そうなんですね!ちょうどお昼寝の時間とかぶって大変なことになりそうなので早めに帰れるように早く行こうと思います!

    • 2月5日
ままり

半年検診も1歳検診も3歳検診も全て夫婦で行きました💦
外での待機とかは無く、普通に夫婦+子ども+保健師さんで話しましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    そうなのですね!
    参考にさせていただきます😄

    • 2月15日