一歳過ぎから食べムラが出てきて今、食べられるものが片手くらいしかあ…
一歳過ぎから食べムラが出てきて今、食べられるものが片手くらいしかありません。野菜は全部食べられません。保育園でも毎日ごはんと味噌汁の汁以外残しましたと書かれている状態で、もはや栄養とか考えられず食べれるものを毎日食べさせている感じなのでどんなに頑張って考えても3日に一度は同じメニューになります。もちろん取り分けなんて無理なので全部別で作っています。食べムラっていつになったらマシになるのでしょうか?園長先生は0歳、1歳は食べなくても2歳、3歳の子はほぼほぼみんな完食してると言われました。後2ヶ月でうちの子は2歳ですがこれだけの食べムラが治るとは思えず進級してもうちの子だけほとんど食べれなさそうです。メニューを少し変えようと作っても全く食べず全部ゴミ箱行きの日も多々ありました…。これっていつになったらマシになるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
2児ママ
うちの娘が一歳頃の偏食が酷くて
それなりに食べるようになったのは
2歳過ぎてからでしたね🤔
でも完食することはなかったです。
一番ひどい時期は1日のトータルが
唐揚げ1個とかで、
納豆ご飯をほぼ毎日食べてました。笑
そこからブームの移り変わりはありましたが
食べられるものの量は
そんなに増えず2歳過ぎから
徐々に増えていきました😌
完食するようになったのは
4歳過ぎてからで
今ではある程度何でも食べます😊
ママリ🔰
2歳3ヶ月ですが野菜食べません、魚も食べません😮💨
野菜はトマトだけ食べてましたが、最近食べなくなりました😂
今はこれはジュースだよ!と言って、野菜100%のジュースをあげてます。本当に野菜だけのやつ。いつバレるかとヒヤヒヤしてます笑
でも、歯科検診の時に栄養士面談があったのですが、その時に今は食べれるものだけたくさん食べてればいーのよー!と言われました。
なので、大好きなパン、ごはん、お肉はナゲットなら食べるのでナゲット、果物、あと豆腐も好きなので、うちもこれのローテーションです🤣
周りの友達の子供は小学生になってもまじで野菜食べない子多いので不安ですが、とりあえず今は量を食べさせます、、、
-
ママリ🔰
すみません、回答になってなかったです🙇♀️
マシになる日はきっと人それぞれですが、お互い頑張りましょう😭
わたしは子供が残したもの自分が全部食べてます笑
おいしいのに、、、悔しいです。
全員完食なんて嫌味ですね。
そんな事ぜーーーーったいないと思います。- 1時間前
-
ママリ🔰
ちなみにうちも、
ごはん おかわり
副菜 食べなかった
汁物 完食
とかですよ🤣- 58分前
はじめてのママリ
2歳4か月ですが野菜ほぼ食べません🥹
ハンバーグなどに混ぜ込んだ野菜と、ベビーフードのパウチのスープ類は何故か食べますが、大人と同じ様なメニューになると野菜だけ全残しです…。
保育士さんには「食べなくても出してあげて。大人が美味しそうに食べているのを見てある日突然食べたりするから😊」と言われたので出してますが先は長そうです😅
子供なりのこだわりや個々の成長具合もあるでしょうし、家では野菜を混ぜ込んだりクタクタに煮たスープだったりで食べさせてあげて、気長にやっていくしかないかないかなと思います。
コメント