※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達的になにかある息子がいます。行動だけみると自閉傾向あり、発語が…

発達的になにかある息子がいます。
行動だけみると自閉傾向あり、発語がおそめです。
こんな現実がくるとは……
ママと呼んでくれ人には興味あり好奇心あり頑張って話せないけど言葉を覚えてるので
それだけでも救いですが

やはり試練試練がずっとあると思います。

ポジティブなお話がありましたらお聞きしたいです。もちろんその子その子で程度が違うと思いますが、こんな成長をしたよとか、社会に出れそうとか


今は多少の理解度と発語、手差しぎみな指差しがあり親の私はなんとなくやりたいことわかりますが
今後幼稚園、小学校、社会に出ていけるのか
不安でなりません。
基本的な感じはもう諦めなければなりません。
息子が大学に行くとか結婚するとかおばあちゃんになるとか孫の顔見るとか。夢でした。


未来が閉ざされたような暗い気持ちになり
息子に向かい合えません。
正直、義実家には伝えづらいし、
マイナーな育児をしている親とレッテルを貼られる感じがして…
友達とも疎遠にしてます。

一緒に精一杯遊ぶのがつらくて危ない程度に見守っているだけです。

コメント

はじめてのママリ🔰

療育に通われてますか?発達はどちらで指摘されたんでしょうか?😳
うちの上の子が同じ時はもっと何もできなかったですが、定型なので😳

はじめてのママリ

1歳9ヶ月ですのでまだそんな思い悩まなくても大丈夫かなと思います🥹🥹6歳の子も2歳の時の動画見返したら何喋ってるかわかりませんよ😂

ママリ

2歳で診断された息子がいます。診断された当時は絶望でした。それから受けれる支援は受けて来年小学生になります。普通級です。

この先も課題はありますが、診断時よりも明るい未来も見えるようになりました。

はじめてのママリ🔰

多少でも理解や発語があるなら、その年齢ですしまだまだ伸びしろあると思いますよ!