
平日週3日、9時半から13時までの短時間で、子供の急な休みにも対応できるパートを探しています。現在同様の働き方をしている方の経験をお聞きしたいです。
9時半から13時くらいまでの短時間で、平日週3日で、子供の急な休みも対応してもらえるパートを探そうと思っていますが、同じような感じで現在お仕事されていらっしゃる方、どんなお仕事していますか❓
お話し聞かせていただきたいです🙇♀️
- ママリ(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

🥖あげぱんたべたい🥖
スーパーとかどうですか??
息子が1歳半前〜3歳頃までスーパーのせいかで8じ〜12時まで勤務してましたが部門によって9時から13時の人もいましたよ🙆♀️

猫LOVE
その時はビジネスホテルの清掃してました😆
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️お子様が小学校とかで違うお仕事とかにされましたか❓
できれば事務希望ですが、職種は選べないですね💻
参考にさせていただきます😊- 2月5日
-
猫LOVE
小学生になってからは小さな工場で検査仕事してます😆
- 2月5日
-
ママリ
今は検査のお仕事されているんですね😊ありがとうございます。ビジネスホテルの清掃のお仕事は良かったですか❓
- 2月5日
-
猫LOVE
とても大変でしたが、時間が短いので息子にあまり寂しい思いさせずに済んだかなとは思ってますね😆
- 2月5日
-
ママリ
子供をお迎え時間にお迎えしてあげたい気持ち私もあります⭐️
時間と週2.3にちでできるところで受け入れていただけるところを優先でさがしてみたいと思います😊とても参考になります✨ありがとうございます。- 2月5日

はじめてのママリ🔰
倉庫業務めちゃくちゃ融通ききます!!
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️倉庫業務ってどんなことされるんでしょうか?
- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
私が行ってるところは仕分け作業がメインです!
私は9時-14時ですが、9時半-13時の人もいます!
シフトもほんとに自由にいられますし、土日年末年始やお盆に出てっていわれたこともないです!
急なお休みも嫌な顔一つされたことないです!
私の行ってるところはそんな感じですが、別の倉庫作業行ってる知り合いも休みとりやすいって言ってました!- 2月5日
-
ママリ
良いところに恵まれたんですね😊子供の体調でどうしても急なお休みがたくさんありそうなので、対応してもらえるところは気持ち的にも楽にお仕事できますよね。面接の時にしっかり相談したいとおもいます。
- 2月5日

ムージョンジョンLOVE
オフィスの清掃と家事代行の2つを掛け持ちしてます!
どちらも9:30〜12:30くらいまでで、週1〜2日なので二つ合わせて週3日くらい働いています!
1人での作業なのでストレスフリーです!
どちらも当日欠勤OKです。
清掃は最悪次の日したらいいからって感じのようで、何も言われません。
やりたくない仕事だとは思います💦が、育児してたら選べないし、時給も1100円だし最高ですよ
-
ママリ
家事代行のお仕事気になります。お家とかに行ってお仕事されるのでしょうか❓
オフィス清掃はいかがですか❓- 2月5日
-
ムージョンジョンLOVE
私は子供たちが小学校や幼稚園から帰ってくる時には徒歩でお迎えに行きたいし、家でお迎えしたいので、16時とかまでの仕事は一切考えておらず。
事務職もたまに9:00〜15:00とかみますけどね…急なお休みが無理だと思います💧
独身時代に事務職を長いことしていたので、子供達が大きくなってきたら事務職したいなとはちょっと思ってますが、対人関係のストレスを感じやすいので、1人で黙々と掃除して綺麗になる清掃はやりがいあります。- 2月5日
-
ムージョンジョンLOVE
家事代行は年末は餅を梱包するだけとか、オフィスの清掃もありましたが、個人宅の清掃がメインですね☺️でも一般的な家事だけでいいので誰でもできますよー
オフィス清掃も1人で黙々とやるし、大人しか使わないのでほとんど汚れてないので、ストレスフリーです!
ホテルは時間に追われて何室もこなさないといけないでしょうし、商業施設だと子どもの粗相とかでトイレとかめちゃくちゃ汚いと思うので、清掃場所は選ばないとですね。寮もたくさんあるんですけど、寮だとお風呂場が大変そうだなと思ったり。- 2月5日
-
ママリ
参考になるコメントありがとうございます🙇♀️
自分に無理のない時間帯でお仕事考えていきたいと思います。家事代行は派遣会社とかに登録してとかでしょうか?- 2月5日
-
ムージョンジョンLOVE
そうですよーほそく長く、ストレスフリーで続くのが一番です❤️
家事代行は地元の会社ですね。indeed見てたらありますよー- 2月5日
-
ママリ
細く長くストレスフリーに私も心がけて探したいと思います⭐️
indeedチェックしてみます👀✨- 2月5日

はじめてのママリ🔰
9時-13時で週4ですが保育園で保育補助してます😊
4時間で週4なのは子どもを保育園に預けるのに最低基準クリアする為で、それがなかったら3時間半の週3でも大丈夫そうなくらい緩い職場です笑
保育士ではないので休みも取りやすく(うちは保育士の先生も休みやすいけど)、本当に働きやすいです。
同じ園の給食員さんとかも凄くゆるゆる働いてます。
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️保育助手さんされているんですね⭐️
近くでも求人などないか、参考にさせていただきます😊皆さん短時間でも色々なお仕事をされていて、私もがんばってみたいなと思います。- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと肉体労働ではありますが、楽しいですよ😊
子どもとの休みは当たり前に合わせやすいですしね笑
大型連休、年末年始とかお休みなので🫶- 2月6日
-
ママリ
子供とお休み合わせられるのはよいですね😊
- 2月8日
ママリ
ありがとうございます🙇♀️スーパー良さそうですね⭐️今も続けていらっしゃいますか❓
参考にさせていただきます🙆♀️
🥖あげぱんたべたい🥖
スーパー楽しかったです!
今は倉庫系で働いえます🫶
ママリ
😊働ける時間帯とか環境変わる時にまた違う職場検討もいいですね⭐️