はじめてのママリ🔰
必要な時に大暴落してる可能性も0ではないので、怖いなぁとは思います🥺
あと今いる!てときに即時に現金化もできないので💦
でもそのほかに一旦学費に当てられる貯金が充分あるならいいかと思います!
はじめてのママリ🔰
全て、は厳しいと思いました。
ちょうど下がってる時に支払いだったらもったいないので、、
他に財形や社内預金で現金出すところがあるなら、
それでも良いかもしれません。
さらい
全てはさすがにしていませんが、NISAには入れられるだけいれてます
はじめてのママリ🔰
投資は余剰資金でやるのが鉄則なので、絶対に必要なお金はNISAにも回さない方が良いです。
はじめてのママリ🔰
大学費用は全額NISAに入れてます☺️
娘が10歳まではNISAにいれて、それ以降は現金貯金にして暴落してたら現金のみ使う予定です!
ママリ
例えば、塾の費用で20万円!とかなっても貯金から出せるなら、大丈夫かなって思います🙆♀️
実際、夏期講習で20万円強払いました💦
はなまる子
リスク承知でNISA入れてます!暴落したときでも(仮に40%〜50%)時価評価額を減らしても学費は残るようにします!今後不況になったり、大学間近になってから貯金に切り替えてても遅くはないと思ってます🙌
はじめてのママリ🔰
生活防衛費以外のお金はNISAに入れています😌
コメント