
第二子出産後のサポートについて考えています。里帰りや上の子の保育を利用予定ですが、動けない日が多く不安です。田舎での支援が限られているため、他の対策も検討中です。
産後の楽の仕方を募集中
第二子が夏に生まれるので、産後いかに楽をするか考え中です。
今のところは里帰りと産後ケア(7泊)、上の子の一時保育利用を考えています。
ただ産後2ヶ月はあまり動くなと言われる中、上記だけのサポートでは動かざるをえない日が多数となる見込みで、上の子もいるし、まだまだ他にも二の矢三の矢を考えておきたく!
里帰り先は田舎なのでベビーシッターなど都会のサービスは基本使えません笑
里帰りしても、親は働いているので平日昼間や夜勤はお願いできない感じです。
第一子は里帰りしなかったものの夫が1ヶ月休んでくれたので乗り切れたのですが、次はわけあって休めなさそうで、さらに上の子もいるし、不安でいっぱいです、、
- みなみ(妊娠27週目, 1歳6ヶ月)
コメント

ぴーちゃん
お子様にもよりますが二人とも放置してます基本😂
うちは上の子も有り難いことに下の子も手が掛からず里帰りもせず旦那以外頼らずやってこれています😳
ちなみに帝王切開で出産して退院した日から家事やら全部しています😂
みなみ
手がかからないにしても退院してすぐ家事育児全部なんて凄すぎます!😇
産後動くと後々身体が悪くなると聞きますがお体大丈夫ですか、、??
でも産後って意外と動けてしまうものですよね、
といっても帝王切開だと痛そうです、毎日お疲れ様です🥺
ぴーちゃん
後々身体が~はよく聞きますし言われますね🥺
今のところはなんともなく元気です😁
帝王切開も個人差ありますが意外と退院したら平気です!
1人目も帝王切開でしたが退院した日から家事してました😂😂