※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きーこ
子育て・グッズ

旦那の子供に対する愛情が偏っていると感じる方いますか?2歳8ヶ月と4ヶ…

旦那の子供に対する愛情が偏っていると感じる方いますか?

2歳8ヶ月と4ヶ月の姉妹です。
下の子は新生児の頃、抱っこマンで布団で寝ないし、ずーっと泣いていて唯一抱っこしていると大人しくなる子でした。
でも旦那の抱っこは嫌みたいで旦那との相性が悪いようでした。
それから4ヶ月になりますが、休日も平日も、ほとんど下の子に構うことなく、上の子ばかり可愛がります。
上の子もお喋りが上手でコミュニケーションが取れることが楽しいようです。

下の子がご機嫌で「あうあう」言っていても見向きもせず、
風邪を引いた時も特に心配せず。
日頃から愛情が偏っていることがすごい気になっていて、旦那に「もう少し下の子にも構ってあげてほしい」と気持ちを伝えました。
すると「なんか上の子の時みたいに可愛がれない。上の子の時は泣いててもイライラしなかったのにイライラしちゃう。」と言われました。
私は、頑張って産まれてきてくれたのに、嘘でも可愛がれないなんて言わないで!と怒りましたが、その一言がとても悲しかったです。
うちと同じように兄弟で愛情が偏っているような方いらっしゃいますか?

コメント

ゆずなつ

うちも姉妹ですが、旦那は上の子に激甘で下の子が超絶なママっ子なのをいいことに上の子ばかり構います😥
下の子が赤ちゃんの頃は、上の子にだけにお菓子を買ってくるので喧嘩のもとになるから2人分買ってくるか喧嘩の仲裁するかにしてと言ったほどです💦

  • きーこ

    きーこ

    コメントありがとうございます(>_<)
    やはり上の子の方が可愛いんでしょうね、、
    1人目だからっていうのも分かりますけど😔
    こちらからしたら平等に構ってほしいですよね😖💦

    • 3時間前
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    そうですね💦
    その1人目で激甘なとこを上手く利用してうちは、旦那の直してほしいところなどを私が言うより娘から言ってもらうと注意がすんなり通ります🤣

    • 2時間前
  • きーこ

    きーこ

    その作戦いいですね🙌
    私が言うと聞いてくれないので、上の子に吹き込んでおこうかな笑
    同じような方がいて、少し気持ちが楽になりました、ありがとうございました😊

    • 2時間前