コメント
はじめてのママリ🔰
周りにいましたが早くから病院や療育には通っていると聞きました!
オレオ
うちの息子が4歳8ヶ月ですが、同じような感じです!
単語は出ますが、発音が曖昧なものが多く、ちらっと二語文が出る程度です。
でも言葉の理解はしっかりしていて、コミュニケーションは取れています。
運動面も周りの子に比べたら、ちょっと送れてるかな?って感じですが、言葉ほどは気になりません。
うちは、3歳になる前から、発達遅延や障害のある子が行くような療育付きの園に行っています。
去年からは言語教室にも通っています。作業療法も受けようかなと考えているところです。
もし親御さんに理解があるならば、お子さんの将来も考えて療育等は早めの方が良いかなと思います。
家庭それぞれ事情があると思います。あくまでも個人的な意見ですので、参考程度に🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も言葉の教室など選択肢があるんじゃないかなとは思っているのですが、親族皆ママに気を遣って言えずにいます。
幼稚園の先生が療育をおすすめしてくれたら良いなと思うのですが…😢
ありがとうございます!- 3時間前
-
オレオ
とてもナイーブな問題なので、難しいですよね…💦
3歳児健診等で何も指摘されなかったんですかね?🤔
うちの息子は1歳半でまず指摘され、3歳ではがっつりひっかかりましたよ😅
療育通ってるのに、改めて小児科受診して発達検査行きました😓- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
おそらく指摘されてると思いますが県をまたぐ引越しなどでどこかに通うなどは特にしてないないようです😢
自閉症の特性が多く当てはまるのですが目は合うので違うかなと思ったり、余計なお世話なのはわかりますが心配で💦- 3時間前
-
オレオ
なるほど🤔
わたしも1歳半健診のときに引越しを挟んだのですが、やはり気になったので引越し先で相談しました😌
うちの息子も目は合うし表情豊かだし、言葉の理解はしっかりしてるし、自閉症ではなさそうだね、発達が遅れてるだけかな〜とかかりつけの先生に言われました。
でも3歳児健診の際に別の小児科で発達検査をしたときは自閉症にいくつか当てはまるので、疑いがありますね〜と言われました😅
自閉症も幅広いですからね💦でもうちの息子の場合はADHDの方が近いかなーと思ったりもしてます。
このままでやはり将来苦労するのは子ども自身なので、親御さんが気づかれて、なにか動き出してくれると良いですね😌- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
目があっても可能性があるんですね。いまは近所に住んでいるのでうまく伝える方法があれば良いなと思います😵
詳しくありがとうございました!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうござきます!!