※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもや園によって違うとは思っていますが、2歳児の保育園でのお着替え…

子どもや園によって違うとは思っていますが、

2歳児の保育園でのお着替えの枚数はどんな感じですか?

あと靴下は履けないので、外に行く時も基本靴に直履きですよね?

園の説明会と面談がまだ先なので、気になってしまって質問しました🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

今の園はトップス、ボトムス、インナー、パンツ、靴下でワンセット×2
前の園は3セットでかなり服を用意しました😂

ゆう

うちは汚すような園ではなかったので、お着替えは1セット、多くて2セットとかでした。

上履きなしで靴下履いてました。
なので靴下履いた状態で、外に行く時は靴履いて…って感じでした。

まろん

いつもロッカーにお着替え5セットは用意してます。
靴下はうちの子は朝履いて行って保育園に着いたら脱いでます。
保育園で基本的に裸足なのでお散歩や外遊びのときは直履きなので、最初から履いて行かなくてもいいと思います🤔

はじめてのママリ🔰

2,3セット持って行ってます。
上の子らもいるので何園かいってますが、靴下なしの園はなかったです。靴を履くようになってから、どの園も履けない時は履かせてくれましたし、自分で履く練習もしてます。末っ子も自分で履けるようになりましたが、まだ気分屋で履かせないと履かない時もあります😅

姉妹のまま

勤務園は基本的には1回です!
娘の園は汚れたら…って感じなので0の日もあると思います😊
トイトレ始まったら特にズボンは着替え回数増えるだろうなとは思っています…

娘の園も勤務園も、これまでの勤務園も外に行くときは靴下履いています!

初めてのままり

保育士してますが、ロッカーに2セットずつ入れてもらってます!
園内では裸足で過ごしますが、外行くときは靴下履いて靴です!
登園した際に靴に靴下入れておいてもらってます!
2歳児ならだいたいの子が自分で履けるようになってきてますし、難しい子は手伝ってます!
直履きは危ないので忘れた子は貸し出しです!