愚痴です。少し落ち込んでいるので優しいコメントを頂きたいです。最近…
愚痴です。少し落ち込んでいるので優しいコメントを頂きたいです。
最近小さいことが積もって苦手になった方がいます。
夫の職場の同僚の女性(小学生2人の子持ち)なのですが、
自分の子どもが産まれてから、たくさんのお下がりを頂いてきました。
ベビーベットやブランドものを含めたお洋服を頂いていて、助かっていた部分もあり、そのたびにお返しも必ずしてきたのですが、
彼女に対する苦手な部分が、たくさん積もってきて、少し距離をおきたいと考えるようになりました。
苦手になったのは次のようなところです。
・私が長女を出産し、退院した次の日に、ご自身の子どもを連れて自宅に遊びにきました。本当に体調がしんどかった。そのうえ、新生児の扱いになれていない子どもが抱っこしたい、というのでとっても嫌でした。でも、夫の同僚ということもあり、お断りできなかった。
・ご自身が仕事で、子どもが見れないときやお子さんが通う学校が休校になったとき、「預かってほしい」とお願いを受ける。赤ちゃんをみながら、元気な小学生が遊びにくるのはしんどかった。
・ご自身が出張にいかれるとき、2人を預かることが4回、5回ほどあり、(旦那さんがお家にいらっしゃったとしても、)夕ご飯を食べさせることがあったが、特にお礼はなかった。
・お下がりを定期的に頂くが、破けた服など平気で渡してくる。(本人も分かったうえで「破けているけど、もらってー!」という感じで渡してくる。)
・こちらの子育てに口を出してくる。これが本当につらく、落ち込む。
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 4歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
普通にお相手が図々しいと思いました。夫の同僚だからと言ってそこまでしてあげる義理はないし、ギブアンドテイクだとしても釣り合ってないし、あなたの優しさにつけ込んでいるように感じます🥲
3kidsママ
御礼してきましたし、今後は付き合いしなくて良いと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
少しずつお付き合いを控えていこうと思います。- 2時間前
ママリ
それは嫌になりますね😅
距離置いた方が良いと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
少しずつお付き合いの頻度を減らしていきたいと思います。- 2時間前
きよぴ
図々しすぎるし、夫の同僚とか他人すぎて😱
旦那さんはどう思っているのでしょうか?
主さんが付き合う必要はないと思います😫
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
夫はもともと人を悪く言う性格ではなくて。
子どもたちが遊びにきて、わいわいうるさくなることや、一緒にご飯を食べて帰ることになっても、優しく見守る感じで、何も言う事はないです。
私に対しては、「大変やったね、ありがとうね」って感じです。
一度夫にも、真剣に相談してみようと思います。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
無理無理〜!
仲良くなれないです!
ちょっとずつ疎遠方向で、旦那さんにも相談したらいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
妊娠して、色々と悩むこと増えてきて。子育てについて(どうにもならないこと)を言われたことで、私も辛くなってしまいました。
これを機会に、夫に、相談して、徐々に距離を置けるようにしたいと思います。- 2時間前
アロ
家族だったとしても、嫌だなぁと思うのに、赤の他人でそこまでやられるのは異常ですし、常識がなさすぎる人だと感じました。お下がりも正直、廃棄するのがめんどくさくて渡している感もあるような気が…
旦那さんから同僚さんに、上手く言ってもらって何とか距離置いてください😢
お腹の中の赤ちゃんのためにもストレスはできるだけ排除していきましょう💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
お下がり、本当助かるものも頂いてきたのは事実なのですが、もう私が彼女にとって「何でももらう人」みたいになってて💦、「旦那さんに渡しておいたから〜」というLINEがきて、夫がお下がりを持ち帰ってくる感じです💦
「好みもはっきりしてきたから」とお断りしようと思います。コメントありがとうございました〜✨- 2時間前
みるくちゃんママ
今まで本当によく耐えてきましたね😢
私なら耐えられないです…
するべき事はしてきたのだから、もう無理しなくてもいいし我慢するも必要ないです!
その方と縁が切れて穏やかに過ごせますように…💫
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
最初は助かっていた部分のほうが大きくて、苦手な部分があっても「人はみんな完璧じゃないよね!」と思うようにして、仲良いお付き合いを心がけていたのですが、
子ども同士遊ぶのも、年齢が離れていて、「一緒に楽しく遊ぶ」ということも難しくて、毎回揉めていつも長女が泣いちゃって(同僚のお子さんが悪いと言っている訳ではくて💦)、付き合いを考える機会なのかもしれないと思って、夫に話してみます。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
優しいというか、断れない性格なのだと思います。最初に許してしまったので、ずっとこんな感じで⋯人間関係がしんどくなってしまいました。
でも、夫が働きづらくなるのでは?と心配しています。