※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
and
ココロ・悩み

幼稚園に行きたくない子供とのトラブルで、家が荒れ、ストレスを感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

幼稚園行くの嫌で朝から機嫌が悪く妹が立っていた椅子を引っ張って転けさせたのでいきなりひっぱったら危ないやろって注意したらブチ切れで家の中めちゃくちゃにされました。
ゴミ箱ひっくり返して、マット剥がしておもちゃ、服投げてリビングの椅子もひっくり返して私のことも殴って蹴って、片付けする気にもならないくらいです。。もうどうしたらいいのかわかりません😥
下の子もグズグズなので幼稚園に行かせれませんでした。
あまりにも腹立ったので、幼稚園休むなら話しかけないでご飯もないよって言いました😭それでも行きたくないみたいです💦これを虐待虐待言う人おるやろうけど多分その人はここまでする子供もってないと思う
たまになら優しくできるかもやけどほぼ毎日ですから、、
ストレスで生理もきません😇

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日情緒が不安定な感じですか??
幼稚園では困り事はないんでしょか??

  • and

    and

    波はありますが、冬休み明けから酷くて先週抜け出したと思ったらまた戻ってきました😔
    幼稚園では普通にやってるみたいです🤕そのストレスだとしても酷いです😣2週前の1週間はパジャマで登園してて、先生に着替えさせてもらってたのですが、もう手伝わないと言われて次の週は制服で行けたのですが今週は行くことすら難しいです😰支援センターにも通って病院にも行きましたが特に問題ないみたいです🤮

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年中さんで、4月から年長ですかね??
    そろそろ落ち着いて欲しい年齢ではありますよね💦💦
    児童精神科とかいかれた事ありますか?それから心療内科とかですかね💦

    • 2月5日
  • and

    and

    そうです😭
    精神科は行ってないです😭
    この間も病院行ったら、普通の5歳ですって言われたんですけど、その横で回る椅子ずっと床に座って回してるんですよ?これが普通か?って思いながら帰りました😭まだ行かないといけないのでそこが終わったら違う所探す予定です😭

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの市は早期療育推奨みたいで、わりと早めに緩めに療育に繋げてもらえます。
    子供が多い地域や療育が充実していないと。え?!って思う子が行かなくていい、大丈夫と言われてました😅

    • 2月5日
  • and

    and

    そうなんですね😳
    私も最初から療育の話出したけどまだそこまでじゃない的な事言われて軽めのクラブ行ってるだけなのであんまり意味無いです😭支援センターで就学前検査できるけどそれもまだ早いと言われました😨私的にはもう遅いやろ、、って感じなんですけどね笑 外面いいのでなんでこの子が?と思われがちです😭幼稚園のストレス家で発散して場所わきまえてるから良いとか病院で言われて、わざわざ予約して病院行くんじゃなかったと後悔してます🤕

    • 2月5日