

はじめてのママリ
どれぐらい小さいんですか?

はじめてのママリ🔰
今4歳6か月で95センチぴったりですが、-2.0SDになったのをきっかけに少し前に1回相談しました🙆♂️
でもずっと小さいペースで育ってきてるので、この子の個性だし…って感じでした😅💦
-
まろ
うちの子➖2.0sdです。ただ、生まれからずーっとで、
通院はしてますか?- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も赤ちゃん時代から小さめで、大きくはなってるので問題ないみたいでした🤔
先天性疾患があったので新生児からずっと病院は通ってますがそちらでは指摘されずで、何となく地域のかかりつけに1回相談してみてそれっきりです!😊- 2月5日
-
まろ
同じです。
私もこの子、心疾患でそちらで通院してます。
引越し多くてその度に心臓の先生に小さいと伝えてますが、その範囲?と成長スピード(子供なりに大きくなってるからと)
いつも3人のドクターに言われました。
が、近くに診てくれる先生いるならばそれが安心なので伝えてみます。
なんか、同じで驚きました。
そのマイナスの数値も同じです。- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じですねー!✨🥺
色んな人に相談しておけるのは安心材料の一つかなって思います🤔
うちの子は新生児科のフォローも今は年2回とかなので💦
でもずっと小さく育ってきてるなら、治療どうこうではないみたいです。
全然伸びないとか、急に伸びが悪いとかが治療対象みたいで🤔
うちはパパが身長低めなので、遺伝なのかなーって思ってます😅- 2月5日
-
まろ
それは心臓の先生に言われていますか?- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は心臓病ではないんですが、生まれた時に診てもらった新生児科の先生と、地域のかかりつけの先生両方にそう言われてます!
- 2月6日

まろ
4歳5ヶ月で
95センチ前後です。
成長曲線の下をギリギリはってます。
どこに相談していいものか、
生まれた頃から小さいのでずーっとなんですが、、

てんてんどん
病院の先生ですよね?
低身長取り扱ってる小児科受診したら、成長ホルモンとか調べてもらえますよ。
-
まろ
そうなんですね。- 2月5日

はじめてのママリ🔰
全然変じゃないですよ😊
低身長とかの子もいますから、そう言う子は治療することもありますしねー!
-
まろ
相談、変じゃないって事ですよね。
分かりました。一度、かかりつけ医に相談してみます。- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
不安なことは聞いてみるに限ります😊
うちは上の子がガリガリで心配しましたが、小学生の今は大きいのでそんな風にグッと育つ子もいると思いますけどね!笑- 2月5日

ままり
おかしくないです!
私の知り合いの子は低身長でホルモン治療してますよ。
凄い額かかるらしくでしかも年齢制限的なものもあるらしいので早めに受診してみたらいいと思います!
-
まろ
4歳遅いですかね、、?- 2月5日
-
まろ
自己嫌悪です。
明日、問い合わせてみます- 2月5日
-
ままり
いや確か治療開始できるの3歳くらいからだからむしろ適齢じゃないですかね!?
- 2月5日
-
まろ
ありがとうございます。
ちょっと、、近日、相談しに行きます。- 2月5日

まろ
やっぱり早く行くべきだったんだ、、、
心臓の持病があり、それでそのこととは関係ない。
小さくてもこの子なりに育ってるって
言葉からそれに安堵してしまい、、、
それ以外、どうしていいかわからなくて、、
何してたんだろう私。

みゆ
うちも身長小さめで長女と長男が病院かかってます😊
長女は低身長の治療してます!
長男は曲線の1番下ギリギリなので一年に一度の定期検診のみで治療はしてません😊
長女の内分泌の先生は1番下でもグラフに沿ってその子のペースで大きくなってれば心配いらないよと言ってました😊
長女の場合はグラフからかなり下にいたため、治療となりました😣
また、身長が低いからといって対象になるわけではなく、成長ホルモンの分泌が悪い、または生まれた時の体重が在胎週数に比べて小さいのどちらかに当てはまれば治療対象だったと思います!
娘は39w1dで生まれて2300しかなかったので治療対象となりました😣
治療対象になれば保険が効きますが、対象じゃ無いけど自費で治療したいですとなるとかなりのお金がかかると思います💦
お子様はグラフの1番下にいらっしゃるようなので、きっと今すぐ治療ではなく先生にお話聞いてこんな栄養を摂ったら良いよとか、これなら大丈夫だよ、とかここまで行ったら治療対象だよとか、色々とアドバイスをもらえるんじゃ無いかなと思います😊✨
まだ4歳ですし遅いなんて事全然無いです!
かかりつけ医に相談してみてください😊
-
まろ
あの、、、
うちの子も生まれた時から小さかった(同じくらいです)ただ、心疾患もあったのでそっちのフォローは行ってたのですが、どうやら問題はそこでないと言われていて、でも、今すぐするものでないからと言われてきたんです。
が、、気になるからやはり他で相談をと思いました。
お子さんはまだ、治療?してないのでしょうか?
身長小さいから対象ではないのですね?
その辺がよくわからなくて、、- 2月5日

ボーボボmama🦖🐾
健診でもギリひっかからないくらいの身長ですよね💦
うちも2人ともチビで上の子は低身長の検査済みです。
下の子も4歳4ヶ月95cmで
経過観察してます。
相談する分にはOKだと思います!
ただグラフに入っててその子なりに右上がりになってたら基本様子見になるかと…😔
-
まろ
同じくらいですね🦕でも、話せる方がいて安心してきました🥺- 2月5日
コメント