
5歳1ヶ月の息子の夜のオムツが外れず、強行突破でパンツにするべきか悩んでいます。おしっこをする時はわかっているようですが、反応が曖昧です。どうすれば良いでしょうか。
5歳1ヶ月の息子、、夜のオムツがとれません。
急ぐことないよ って言われてから別に誰に見られるわけじゃないしいいや、、と思ってたのですが去年ぐらいに朝起きてもおしっこを、してない日が続いて、もう外れるのかも!と思っていたら、今年に入って絶対1回はおむつにしてます。
もう強行突破でパンツで寝させた方がいいですかね、、、
本人はおしっこしてる時わかってるみたいなんです。
まま起こしてっていってるのですが、うーん、、みたいな曖昧な返事です
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
おしっこ出そうなのわかってるけどオムツ履いてるしいっか!な気もします🥹
うちはパンツで寝ると99%もらさなくて、オムツで寝るともらす率高いです😂

あだすけ
おねしょパッド(トイトレ用パッドの夜版)や、おねしょズボンに切り替えて、おしっこをした時に本人が感じやすい且つ布団の被害が少ないものにしてみるのはいかがでしょう⁇😃
はじめてのママリ🔰
多分そう思っちゃってますよね🥹
昼寝はほぼしないのですが、したときに、お漏らししたことがあって、、、😭
防水シート買ってないので買ってパンツで寝かせてみようかな、、😣
ママリ
うちはマットレスカバーを防水に変えて、子どもは心配なうちはおねしょズボン履かせてましたよ!
万が一漏れてもパンツとズボンだけ洗えば良いので、大変ではないです😊