※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが他の子の顔に触れた場合、親に謝らないのは普通でしょうか。2回そのようなことがあり、親の反応に疑問を感じています。私の考えが細かすぎるのでしょうか。意見をお聞かせください。

自分の子がよその子のお顔に手を伸ばした場合、その子の親には謝らないのは普通ですか?ぜひ皆さんの意見ください。

習い事で、一歳の子が我が子の顔を上から下に引っ掻くような形で触ることが2度ありました。
親は1回目は逃げるように去っていって、
2回目は子供にだけ、「あたった?」といいました。

子供に対してもそうですが、親にすみませんって言わないのって普通でしょうか?

顔は危険ですし、もし次同じことがおきたら、キレてしまいそうです。
私が細かすぎるのでしょうか?ぜひご意見お聞かせください

コメント

はじめてのママリ

いや、普通じゃないです。
人に手を出したら怒ります。

今怒らない育児が多いらしいですが、ちょっと訳わからないですもん、、人に迷惑かけたり、傷つけたりして謝らない神経が私には理解ができないので、私なら「危な!おやちゃんと見ろよ!」とか普通に言ってしまうかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    謝らない神経分かりませんよね💦次はブチ切れしそうなので、その場で相手に一言言い放っていいですかね😤
    習い事の場合は先生を間に入れて相手に怒る方がいいんですかね?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    当たってなくても、当たりそうになってたらもうそれだけでも、すみません!が出るかなと私は感じるのでマジでわかりません😥
    いいと思いますよ!2度何も言わずだけでも偉いです👏笑

    習い事とかなら、先生に相談するのもありかと!ただ、先生によってはあまり気にしない人もいると思うのはそしたらもうストレートに相手の親に向かいます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと理解できないですよね💦
    確かに先生気にしない可能性高いです!相手の親にストレートにいきます。笑 
    「すいませんの一言もないんかい」ってキレてしまいそうで怖いです

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私なら、お顔は危ないからごめんねーって手を止めるか、我が子の顔をガードするかですね🤔
1歳ならまだ物事の善し悪しもしっかりとは分からないと思うので、親にちゃんとしてほしいですよね😐
手の出される範囲には近付かない方がいいかもです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニコニコ近づいてきて顔をシャッと引っかく感じなんです。
    親そばでついていてほしいです。
    次寄ってきた時点で、顔危ないから離れようねーと言ったら嫌味すぎますか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もはや通り魔じゃないですか🤣
    寄ってきたらお子さん抱っこして顔ガードです👍
    私はビビリなのでそこまでは言えません…笑
    でも、習い事なら先生に相談して席?を離してもらうとか、先生にも注意して見ててもらうとかはできないのでしょうか?
    地域の親子サークルとかならまだしも、習い事はお金払って通っているので、怪我でもしたら先生側にも責任あると思います🤔

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通り魔‼︎まさにそれです😂
    私もビビリで2度言えずだったのですが、黙ってたらイライラが溜まってしまって、次キレそうです💦笑

    運動系の習い事で自由にウロウロする感じです。

    先生を間に入れてキレようかとも思っていましたが、
    話が大きくなりそうな気がしますよね。
    こちらが毎回その場を離れるのも子供が可哀想なので、
    ストレートに聞こえる嫌味を言って離れてもらうとかですかね?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

当たったかも、って思ったなら大丈夫ですか?当たってないですか?って聞くのが普通です。
謝るのは当たってて怪我した場合だけの人は多いと思いますけどね…
自分の子が泣いたり赤くなってたら大げさに大丈夫ー!?当たったねぇー!?痛くないぃー!?って言いますね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    謝らないにしても相手の親に一声かけますよね?

    その一言もないのでかなりもやもやしており、次キレそうです💦
    近寄ってきた時点で顔危ないから距離取ろうかなどと相手に伝えるのは嫌味になりますか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かけますwでもほんっとに最近の親見てないし、見てても見ぬふりしたり子供に甘いんですよね😤
    子供が何歳かにもよると思うんですけど私だったら同じことになったら子供に対してあたったよ、って言うし普通にキレるし親も呼ぶし、習い事とかであんまり険悪になるのも…だったらこっちが後ずさりします笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近の親ってそうなんですね💦
    習い事だからと2度我慢したのですが、イライラが溜まりました。
    キレて周りが引くぐらいなら、相手の親に冷静に伝えるのもありでしょうか?

    近寄ってきたら、
    何度かお顔を引っ掻っかかれて危ないので、ちょっと距離とりましょうか、などと言うのはどう思いますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね〜人が多かったら私も親に聞こえるように怒鳴り散らしてますけど🤣わりとシーンとしてて少人数なら切れずにその言い方の方がいいと思います🫶それで嫌な顔されたりまたやってきたら席があるなら変えてもらったり先生に言っても良いと思います!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    屋内の運動系の習い事で親子でウロウロしている感じです。

    キレた場合、周りから要注意ママ認定されるリスクありますかね?笑 

    相手に文句を言いたいのと、危ないから近づかないようにしてほしいので、この場合は冷静に伝える方がよいのかもしれませんね🧐
    我が子も親の姿見てますしね😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動系だったらまた起こる確率高いですよね😅
    えーどうなんでしょう??
    私はママ友とか要らねー派なので自分はいいとして、校区が一緒の子が多かったら子供への影響考えますねぇ😮‍💨

    そりゃ愛するわが子の顔に傷でもつくられたら誰だって嫌ですもん🥺冷静になら伝えて全然いいと思いますよ!!それでもダメならその時はキツく言っても全然大丈夫です!

    • 24分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    また起きる確率高いですね。
    子供への影響は気になりますね。

    伝える場合もキレる場合でも、

    先生には引っ掻く子がいることは伝えておいた方がいいのかもしれませんね😳

    • 6分前
はじめてのママリ🔰

私なら絶対謝ります!
親御さんにすみませんと言うのはもちろんですが、子供さんにもごめんね痛かったね等声をかけると思います💦

その方が常識ないか、その時だけ心に余裕がなかったか、、モヤモヤしますね、、
習い事だとこの先も会ったりするのでしょうか🥲

もし次こんな事があったら大丈夫!?痛かったね😭って自分の子に大きい声で言ったり、習い事のスタッフ?先生?に相談するのもいいと思いますよ🤨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    相手の親に声かけますよね💦
    習い事なのでこの先も会います。

    近寄ってきて引っ掻くのですが、
    引っかかれてからでは遅いので、
    次近寄ってきたら、顔危ないから離れようかと言おうかと思っていますが、嫌味すぎますか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その子ははじめてのママリ🔰さんのお子さんに興味があるんでしょうね😳
    他のお子さんにも引っ掻いたりしてますか!?

    全然いいと思います!
    言わなきゃ伝わらなさそうな親御さんですしね!笑
    私なら離れよっかって言いながらめちゃくちゃ遠くに離しそうです😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の子にも引っ掻いています。1歳なので触りたい時期なのだと思います。

    めちゃくちゃ離れるの面白い!やってみよ🤣笑

    それでも近づいてくるようであれば、そこははっきり伝えていいもんなんですかね?
    何度か引っかかれて、危ないので、距離とってほしいと。

    • 53分前