※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.n.a
産婦人科・小児科

【子供の発熱で救急外来に行くか迷ってます。みなさんだったらどうされ…

【子供の発熱で救急外来に行くか迷ってます。
みなさんだったらどうされますか?💦】


昨日15時に保育園から、
お昼寝後39.1度熱があって普段なら活発に活動してるが
なかなか布団から動き出さない
とお迎え電話がありました。

迎えに行って家に着いたのが16時半
その時点で37.1度に下がってました。

39度もあったしと思い近くの小児科予約し
午後診で診てもらうも、解熱しているので
お昼寝で熱がこもったか何かかなぁと。
また熱が上がったとかならまた来てと言われ坐薬だけもらって帰ってきました。

そのあと19時ごろから夜ご飯も食べずに
朝まで寝てしまい、朝起きて測ると37.6度でした。

今日は保育園休ませてます。
その後昼過ぎまでは37度後半〜38度前半をいったりきたり。
お昼寝に入って16時に起きてまた39.1度。
そこから38度台が続き、38.3度で坐薬使いました。

21時過ぎにそれでも38.5度あって
先ほど23時に測ると39.4度ありました。

寝ながら咳き込んで少し吐いてしまい、
身体もすごく熱くて息もはぁはぁして呼吸も早いです。

#8000に電話して指示仰ぎましたが、熱だけなら
無理して行く必要ない。明日かかりつけ行ってと言われるだけと思う
と言われました。


私は救急に連れて行った方がいいかなと思っているのですが、
パパは朝まで様子見る?と言っています。


みなさんならどうされますか?💦
今までこんなに熱が長引いたことがなく、2歳ですがほぼ初めての経験でわかりません💦💦


コメント

ママリ

救急は行かないです💦
その状態で救急に行っても下手したら2時間くらい待たされることありますよ😅
明日も平日ですし…
明日の朝、病院に行きます😅

shio

私ならもう一度座薬を使い今夜はゆっくり休ませて、明日受診します。

熱が出る時は、ただの風邪でも、2、3日は出たりします😭
とくに、午後、夕方、夜間は上がりやすいです。
翌朝下がっていても、また上がると見越して、なるべく安静に...普段は見せないテレビを特別に見せたり、座って遊べる遊びをしたり、昼寝を長めにさせたりして、夜に備えています。

はじめてのママリ🔰

今は坐薬が切れちゃってますかね?
眠れないようなら解熱剤使って寝かせて明日病院に行きます。
眠れているならそのまま寝かせておきます。
多分まだ上がりきってないので熱が続いているんだと思います。
それかインフルとか。
どちらにしよ、とりあえず今日は眠れるようにしてあげて、明日の受診でいいと思います。

y.n.a

みなさん、ありがとうございます!😣ためになりました。
そうですよね、救急行っても、、、って感じですね。
坐薬入れて今晩少しでも良く寝れるようにします☺️
まとめてのお礼ですみません💦💦
ありがとうございます😊