最近の女の子のランドセルの色について教えてください。デザイン重視で選ぶつもりですが、ラン活のポイントも知りたいです。
ここ1.2年のうちに入学された方や、低学年事情を知ってる方!
最近の女の子のランドセルって何色が多いですか?🌸
年中の春からずっと紫と言い続けていたのですが、ここ最近は水色ブームがきています。
完全にキュアニャミーの影響です🤣
娘の好きな色を選びますが、わたしは紫推しです。笑
また、ラン活においてのポイントとかありますか?
小学校まで徒歩25分と遠めなので、もう何を選んでも重いし大変だろうから、デザイン重視でいいかと腹を括ってます。笑
現在検討しているものはどれも1200gくらいのもので、マチが12.5㎝と13.5㎝です。
- はじめてのママリ🔰
にじのはは
春から1年生の娘も、紫水色白キャメルをへて、どう心変わりしたのか、ココア色のランドセルになりました🤔
紫水色白や、パステル系の色は最近多いと思います😆
我が家は小学校まで近いので、完全どこのメーカーでも何色でも良いよと完全娘にぶん投げました😁
そしたら約13項目から選ぶオーダーメイドでオリジナルランドセル作ってこれで!って言われました🤣
サクラ
場所によると思います!
引っ越す前はわりと新しい街で子供もたくさんいる地域に住んでたんですが、いろんな色で、茶色や水色、ピンクが多かったです。
そしてうちの子は白にしたんですが、田舎地域に引っ越したら、ほとんど赤でした😓
赤じゃないとしても、赤っぽいピンクとかが多くて、水色など違う色の子は見かけませんでした😂うちの子浮かないかな…というかなんで今時赤?と思いましたが…
むーさん
うちの長女は、
水色買うんだーと
早い段階で決めてたのに
ランドセル売り場に行ったところ
最終的にレジに持って行ったのは
ラベンダー?薄い紫色でした。
周りは、水色やキャメルなど
色とりどりですね。
リュックセルの子もいます🎒
うちは、
徒歩10分あるかないかの距離ですが
軽さと大容量重視で
ふわりぃのスーパーフラッシュです。
それでも、小柄な長女はよろめいてますが😅
教科書も小学校によるかと思いますが
国語と算数以外は置き勉で
タブレットも持って帰ってきたことないです。
金曜日と月曜日が、上靴と体操服の持ち帰りがあるので大変そうです。給食当番まで重なった時は、よろよろしてます💦
イチゴ
何色が多いとかは特になくみんなカラフルです。
1年生の間は黄色のカバーをつけて2年生から自由になるので、選んだ色飽きてもカバーである程度誤魔化せると思います。
ポイントはとにかく軽いのがいいです。
タブレットが本当に重くて、初めは可哀想でした。前に住んでた所が大人の足で30〜40分かかり子供の足で50分はかかり、娘の体重が増えませんでした。現在30分の距離に引っ越ししましたが、下の子は軽いの買おうと夫と決めてます。
はじめてのママリ🔰
うちの子も紫って言ってたのに店に行った瞬間に水色(というかミントグリーン)になりました。正直流行りの色だし入学までその嗜好でいてくれよ…と、ヒヤヒヤしてます😂
ランドセルカタログでは確か1位が紫、2位が僅差で水色、3位がピンクとなってましたよ!
周りの先輩ママたちはみんな口を揃えて軽いにすればよかったとおっしゃいます。特に1人目に工房系の重いものを買ったママさんたちは、2人目以降、軽いものに切り替える方が多いです!
ただ、本体が軽くても形が体にあっていないと結局重く感じるので専門店があればフィッティングをお勧めします!><
はじめてのママリ🔰
フラップがついてて、ぱっと見ランドセルに見えるランリュックいいですよー。軽くて!!
とにかく勉強道具&水筒が重たくて可哀想なので😭
蛍光イエローのランドセル交通安全カバーがつくか確認は必要ですが。
そういえば、みんなカバーしちゃっててランドセル何色が多いのかよくわからないですね🤔
コメント