※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の保護者参観で、子供の普段の遊びを見ただけで、音楽会や劇を期待していたため、少し残念に思っています。もっと特別な体験が欲しかったです。

幼稚園の保護者参観があったのですが

親としては、音楽会とか劇とか
家では見れない姿が見たかったです…

ですが、子供が園でやってる遊び?を
ただ見てるだけ。でおもちゃが違うだけで
家の姿と同じだなぁーって感じでした😅

友達同士でも仲良く遊べてます!
みたいな感じでしたが、
お友達が家に来たらこんなんだよなー。
って…


冷めてますか?
なんかもっとガチャガチャでもいいので
劇とか見たかったです🥲

コメント

ママリ

保育参観ですよね?
保育参観って普段の様子見るものじゃないですか?😂

はじめてのママリ

保育参観ですかね?
そんなものだと思います🤔
いつもの様子を見てもらうのが保育参観なので💦

音楽会やお遊戯会は行事になるのでまた別ですね。

はじめてのママリ🔰

保育参観は普段の様子見るのが一般的かなと😃
発表会は別であります!

初めてのママリ🔰

うちの幼稚園の保育参観は毎回、親子で一緒にお製作をします😊

朝のご挨拶
朝のお歌
今練習しているお歌を披露してくれて、
先生から保護者へ一言
連絡事項
そして、親子制作です✨

お遊戯会などは別であるので、私的にはこの内容で満足してます❤️
ただ遊んでいるを見せられるだけなら、確かにちょっと物足りないかもしれないですね😅

ママリ

うちの園は、保育参観で発表会があります!

メル

私は、逆にふだんの園生活の様子見てみたいなー!お友達とどんな風に遊んでるのかなーって興味あります。(家にくる子との関わりは知っていても、あの子に対してはこんな感じなんだーとか、苦手な子にはこんな反応してるんだ!とか、慣れた友達だけだとめっちゃしゃべるのにクラスになると聞き役なんだとかいろいろ見えるものってあると思うので。)
劇とか発表も可愛いですけどね(*>ω<*)
決められた何かより、先生の話の聞き方とか、そういう私が知らない園での日常を覗きたいなって思っちゃいます♡
どっちもあれば最高ですけどね(*>ω<*)