専業主婦です。結婚11年目、付き合ってる期間6年。最近なんだかなぁと思…
専業主婦です。
結婚11年目、付き合ってる期間6年。
最近なんだかなぁと思うことが多すぎて。
お互いに思いやりって必要ですよね。
体調崩した夫に病院調べて受診できるか確認し、出先だったので電話で行くようにすすめたら、「このくらいでなんで病院いかんといけんのか💢」とキレられて電話切られました。
イラついたので話かけられても目を合わさないように過ごしてました。
だけど3日ほど経つとこちらも徐々に落ち着くし、子供もいるから会話しないと成り立たないこともあって、なんとなく普通に戻ってました。
今日18時半頃、期限切れのパンがあったのをみて、コーヒー淹れてと頼まれ、そのパンを食べた夫。
私と子供は19時半頃から夕飯を食べ、その片付けをした頃に夫がお風呂に入ったので(20時半)
おかずをあたためなおしたりしてました。
お風呂から出るとすぐにビールを開けて、チーカマ食べたいと食べ。。
私がそのあとにだしたおかず、ビール飲み終わった頃に出した味噌汁とごはん、まったく手をつけずにソファに戻ってスマホ見てました。
たまにあとで食べることもあるので、子供たちの歯磨きを済ませて、自分も寝る準備をしてから、「ごはんは?食べないの?」ときくと、「うーん、おなかいっぱい」と。
ならおかずだした時点で言ってくれたらいいのに。
献立考えるのも毎日大変だし、あたため直しも子供たちみてる合間ぬってやってる。。
仕事疲れてるだろうし、あまり強く言ってもめんどくさい返しがあるから、こっちもいちいち言わなくなってますが、毎回モヤモヤは溜まります。
思いやりに対してのこうゆう態度や対応は、一緒に居ても家政婦でよくない?ってなります。。
なんか虚しくなってくるとゆうか。
はぁーーー、、とため息しかでません
夫にもなにか言い分あるのかなぁ。
めんどくさくて聞きたくないけど、、、
- はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰
うちと一緒ーーーー!!!!!!!!
うちは文句は言わないけど、
感謝もないです。
子供の面倒は全部私。
私は専業主婦ですからね!!!!
と納得させるようにしてますが、
熟年離婚も考えちゃいますね😇
ママリ
優しすぎると思います!
あたためるくらい自分でやらせたらいいんじゃないですかね?😂
病院も自分がやばいと思ったら勝手に調べて行くので放置で良いです!
専業主婦だからってなんでもかんでもやってあげる必要はないですよ!
私も5年くらい専業主婦でしたが、自分のことは自分でやるようにと手は出さなかったし、家事もやらせてました!
というか夫が家にいる間は家事か育児選ばせると毎回家事を選んで育児は全く関わらなかったので、育児は私、仕事は夫、家事は手が空いてる方が負担、という形に収まりました😂
コメント