※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

夫婦別姓についてどう思いますか?ニュースを見るたびに思うんですが、自…

夫婦別姓についてどう思いますか?
ニュースを見るたびに思うんですが、
自分の苗字を変えたくない方って本当にそんなたくさんいるんですかね?

私は特に旧姓にこだわりも何もないです。結婚して新しい苗字ねーはいはい、くらいのことでした。

手続きはまぁたしかに面倒でしたが一時的なことですよね…仕事は旧姓でできるし、そんなに自分の苗字に誇り持ってるん?そんな騒ぐことか?とニュース見る度に思ってしまいます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに私もそんなにたくさんいるのか?しかも今急いでやらなければならないことなのか?と思います😂

ただ、私は旧姓が珍しくて好きだったので寂しい気持ちはありました(笑)でも結婚したから仕方ないなーと🥺
職場によっては結婚したら苗字も変えなければならないところもあるので、そういう人たちも希望すれば旧姓のまま仕事ができるとかで良いんじゃないかなと思っています😂

はじめてのママリ🔰

私も姓にこだわりないので、正直どうでもいいです😂

ゆか

旧姓にこだわりも何もないですが、夫側の苗字が珍しすぎて結婚を悩みました💦
夫婦別姓を選べたなら、夫には手続きの面倒さを理由に伝え、旧姓のままがよかったです。

旧姓に誇りを持っているとかではなく、こんな理由もありますということでコメントさせてもらいます😌

はじめてのママリ🔰

私も同感です。
これだけ社会が不安定な中、国会でわざわざ取り上げるべき問題?と思ってます💦
苗字が変わったからって家族じゃなくなく訳でもないし、今までも仕事では旧姓のままという方はたくさんいるし、何をそんなに長らく議論しているのかよく分かりません😰

はじめてのママリ🔰

同じくそんな騒ぐほど夫婦別姓にこだわっている人いるんですかね🤔
仕事上不便だからとか聞きますが私は仕事だけ旧姓使っていたのでそんな感じに対応すればいいんじゃないのかなと。
子供の苗字はどうするのかなど色々気になります。

マスコミが取り上げやすい夫婦別姓を焦点に当ててるだけなのかなとか思っちゃいますね。

ぴー

私も同じくそんなに苗字変えたくないんだ~と思ってしまう派です😂
私の苗字は、これまで新聞で1人しか見た事がない全国で100人以下の苗字でした。それでも、1人減っちゃって悪い気持ちより、結婚して旦那と同じ苗字になるのが楽しみでたまりませんでした🤣笑

そうやって苗字を残したい人や、営業で自分の苗字を定着させることが大事な人、結婚を隠すまではいかずとも気にしないで欲しい人など、変えたくないのかなぁと思います。

はじめてのママリ🔰

私の周りは実際何人かいますし、奥さん側の姓にした知人もいます!
仕事によっては旧姓名乗れないものもあるので…。
私も変えなくて良いなら面倒なので変えないです😂
が、実際は裏金議員の不起訴、中国の法案、4月に可決される法改正あたりの話題から関心を逸らすためかと思ってます!

はじめてのママリ

個人的にどうでもいいけど、夫婦別姓が増えると色々ややこしいんじゃない?って思います😅
子ども生まれたらどうなる?とか、世帯ごとにどうこうってなったらまとめにくくない?(苗字違うのややこしい)とか…

私も旧姓にこだわりなくて、むしろ電話で聞き取りにくい苗字だったので変わってよかったと思います😅
名前変わって違和感はありましたが、そういうもんだと思って過ごしてきました。

人それぞれ、名前に愛着あるとか、なんで自分だけ変えないといけないの?とか、意見はあるかと思いますが、、
そこを議論するよりもっと力入れて欲しいところがたくさんあるのになぁ…と思ってます😓

こんこん

私は旧姓に愛着があったので、夫婦別姓が認められるなら当時は別姓が良かったです。
じゃんけんで負けたので旦那の姓になってます。

職場では旧姓で働けているので現状夫婦別姓でなくてもなんの不満もありませんし、30年前?から夫婦別姓に!と言われ続けられてるとニュースで見ましたが、30年前に声を上げた人は正直今更望んでないと思います😅

それより減税したり子育て世帯への施策を議論しろよ!て思います🫥

はじめてのママリ🔰

誇りの問題で変えたくない人は少ないのでは。
うちは旦那が男性側が姓を変えるなんてありえないという考えの人だったので仕方なく私が変えてあげました。そんなことで対立してても埒が明かないからです。今でも後悔しています。
別姓にできたらそうしたかったです。
旧姓にこだわりないですけど何で女が変えるのが当たり前になってるんだと。
男性で変えてもいい派の人もかなり増えてますけどそれでも全体から見たらまだまだ少数と思います。

るいん

私の会社は結構いましたよー!

若い頃から入社して、名刺も会社のアドレスも旧姓が入ってるので結婚したあと、アドレスを訂正したり、顧客に説明するのがめんどくさい、、など

なるほどー!と思いました☺︎

はじめてのママリ🔰

旧姓に誇りがあるわけではないですが、
愛着があるので別姓でよければ別姓にしたかったです。
今時女性ばかり姓を買えるのも時代錯誤だなと思ってます。
結婚じゃなくて事実婚にすればよかったと思ってます

ママリ

この前私の友人が言ってたのは、相手の苗字にしたいけど友人は一人っ子だから苗字が変わったら途絶えてしまう!って言ってて婿に迎えろってうるさいらしいです、、、。
そういうのもあるから別姓とか選んでる人もいるのかも?