
仙台での子どもの入院や付き添い入院について教えてください。入院の可能性があり、付き添い入院の体験談や病院名を知りたいです。
仙台の子どもの入院や付き添い入院について教えてください。
今は上の子が風邪が長引いていて回復に向かってはいますが、可能性の話として入院の話も出ました。
付き添い入院を調べた事があるのですが、
・親は食事がろくに取れない
・簡易ベッドでろくに休めない
・シャワーを浴びるタイミングが無い
と親の人権が無いみたいな体験談が結構出てきてヒヤヒヤしています。
私も環境が変わるとメンタルを崩す→体調も崩すので、入院となったらどうしようと、子供より自分の身を案じて情けないです…😫💦
仙台でお子さんの入院経験がある方、付き添いはされていましたか?
付き添い入院は必須でしたか?
また、付き添い入院された事のある方はどんな環境だったのか、差し支えなければ病院名も教えて頂けますと幸いです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

なお
基本的に小児は付き添い入院は必須だと思います!
ジェイコーと医療センターで付き添い入院したことありますが、
シャワーや買い物は子供が寝てるタイミングでって感じですかね(>_<)

はじめてのママリ🔰
確かこども病院は逆に付き添い不可ですが、他は要付き添いが基本だと思います。
何度か付き添いしていますが、心身ともにくったくたになって毎回痩せます💦
食事は出ないので自分で用意しないといけないし、ベッドは狭くて寝返り打てません。シャワーは私は浴びれましたが、病院やお子さんの病状によっては難しいかもしれません。
大部屋だと、他のママさんと仲良くなって戦友になったりしますが、個室だと周りが気にならない分、閉塞感があります。
大変ですが、看病に専念できるのは良いかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
落合の県立子ども病院でしょうか?
付き添い不可もあるのですね💦
話を聞くだけでも物凄く大変そうで、出来れば経験したくないです😰
私がコミュ障なので入院となったら絶対個室ですね😓- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!今見たら保護者1名付き添い可に変わっていましたが、基本付き添わなくてOKです。
すごく大変です💦- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙏
はじめてのママリさん的には子どもの為に付き添いしたいですか?
それともお見舞いだけにしておきたいですか?
実際入院にならないと分からないのですが、自分の身体とメンタル優先にして、子どもは病院に任せてしまいそうです😭- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
私はめちゃくちゃ心配性の過保護なので、可能なら付き添い入院します。
面会から帰る時泣かれそうですし、置いて行けないです。- 2月5日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
タイミングが中々ないと大変ですよね😣