
子どもの偏食が将来心配です。幼稚園では配慮されていますが、小学校ではどうなるか不安です。お友達との給食で改善するか期待していましたが、あまり変わりません。
偏食すぎる子どもの将来が心配です…😞
今はまだ幼稚園の年少だから、先生も無理させずに食べられるものだけ食べるようにと配慮してくれていますが(給食が嫌で幼稚園に行きたがらないということにならないように)、
小学生になったらそうもいかないのでは…と💦
幼稚園に通うようになってお友達と給食を食べるようになれば、なにか刺激になって偏食が改善していくのではと期待していたのですが、あまり変わらなくて…😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
小学校もあまり厳しくないです😅
ただ食べれるよになってほしいですよね🥹

ひろ
やばい偏食だった息子ですが、大きくなるにつれてだんだん改善してきました。
学校の給食は苦労してますが、どうにかして半分くらいは食べてきます😅
まだ年少さんならこれからです。
上の子は年長になって目に見えてマシになりました。お友達がなんでも食べるので。
小学生になって、はじめて卵焼きやチョコレートケーキが食べられるようになりました。
一切ケーキ食べなかった息子が誕生日ケーキ食べられるようになって嬉しかったです🥰
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます🥹✨️
希望がもてました🙇🏻♀️
うちも誕生日ケーキちゃんと食べてくれたことないので、早くいろいろ食べられるようになることを願います💦- 2月4日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳少し安心しました💦
はい🥲栄養も偏り過ぎてると思いますし、早くいろいろ食べられるようになってほしいです🥹