

み
ラッコハグタイプがおすすめ!

み
リッチェルのお風呂マットがおすすめ!

☆
わたしはリッチェルのベビーバスで先に赤ちゃんを入れた後、保湿着替えなどを終わらせてラックに乗せて脱衣所に連れて行き、寒い時は毛布をかけて脱衣所で待っててもらいました💦ある程度大きくなったらバウンサーに座らせて待っててもらって自分と上の子洗い、上の子お風呂に浸からせてる間に赤ちゃんを連れてきて洗い、皆んなで出るみたいな感じでした!ワンオペ2人お風呂大変ですが、頑張ってください🥺🥺🥺
み
ラッコハグタイプがおすすめ!
み
リッチェルのお風呂マットがおすすめ!
☆
わたしはリッチェルのベビーバスで先に赤ちゃんを入れた後、保湿着替えなどを終わらせてラックに乗せて脱衣所に連れて行き、寒い時は毛布をかけて脱衣所で待っててもらいました💦ある程度大きくなったらバウンサーに座らせて待っててもらって自分と上の子洗い、上の子お風呂に浸からせてる間に赤ちゃんを連れてきて洗い、皆んなで出るみたいな感じでした!ワンオペ2人お風呂大変ですが、頑張ってください🥺🥺🥺
「ベビーバス」に関する質問
私の感覚だとオムツが取れていない子どもの大浴場利用は控えるべきだと思っていました。 今度両親と温泉旅館に行くのですが、そこの大浴場はベビーベッドやベビーバスや子どものおもちゃもある子どもウェルカムな大浴場で…
28w妊婦です🤰予定日は11月です。 生まれてくる我が子の為に色々準備しています🌼 夫婦共に不器用なのでリッチェッルのひんやりしないバスマットを買ったのですが、浴槽に浸かれるベビーバスもやっぱりあった方がいいのでし…
0歳の赤ちゃん連れで温泉行ったことないので教えてください。 今度、生後4ヶ月頃に温泉に行きます。 上の子は夫と男風呂で下の子は私と女風呂に入ります。 その温泉は大浴場にベビーバスなど用意してあるのですが、ど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント