同じぐらいの月齢の子は、大人と同じもの食べてますか?ごはんは同じ硬さ…
同じぐらいの月齢の子は、大人と同じもの食べてますか?
ごはんは同じ硬さです。
魚は、幼児用のさばの味噌煮あげたのですが、少しでも量が多いと、口の中に残っていて、飲み込めずオエッってしてます。
肉は、ひき肉と小さくした鶏ももぐらいしか食べれません。
野菜もそのままだとうまく飲み込みができないので、和え物を作っても、結局ごはんに混ぜてあげることになります。
そのため、主菜、副菜というかんじではなく、量の多い丼だけを食べているかんじです。
麺類は好きじゃないのか全く食べません。
生のフルーツはバナナぐらいで、酸味があるものが苦手みたいです。
これなら食べやすいよとか、おすすめのレシピもあれば、教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
ぺこ
うちも偏食です😂
うちは大人と同じものですが細かくしてあげてます。
でもトマト系クリーム系のパスタ(スパゲッティではなくエルボーとかペンネを小さく切ったもの、貝殻の形のものなど)とか小にぎり、照り焼き系、蒸したにんじん、サツマイモ、オートミール(卵と出汁を入れた物)、スムージーとか子供が好きそうな割と甘めな味付けだったり甘い物がおおいですかね😳
お肉、ひき肉ももも肉も食べるなら十分じゃないですかね☺️そして丼なら食べるならそれだけで偉いと思いますよ!今は自我も出てきて味覚も発達してきてる所で好き嫌いが更に出てくる時期だと思います!あと歯の生えだし(奥歯)とかだとうちの子達は食欲落ちました。
この年齢は心配になっちゃうけも何かしら食べれば、食べてれば、そしてウンチが出ているなら大丈夫かな?と思いますよ😊
これがずっと続くわけではないし、成長と共にみんな食べるようになるので気を張りすぎないのも、ママのためにも大切かな?と思います🙆♂️
まぁぇもほんと心配になっちゃいますよね、うちはイスに5分も座ってられず3口ぐらい食べたらすぐ遊びに行っちゃって、全然食べません笑
その後はこっちが食べ物持って本人のところに行き、わざわざあげてる状態です🤣
めちゃくちゃ面倒くさいです笑
コメント