※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

19週目です。安定期に入った頃から腹痛が頻繁に起こり、病院に行って尿…

19週目です。安定期に入った頃から腹痛が頻繁に起こり、病院に行って尿検査をしたところ、尿感染を起こしているということで、確かに排尿をすると痛みがあったなと思ったため、処方された薬を飲んでいました。それから痛みはマシになりましたが、まだ排尿するとたまに起こるのと、頻度は減ったものの腹痛があったので気になりまた受診してもらったところまだ尿感染があるとのことでまた薬を処方してもらいましたが、先日いきなり痛みで目が覚める程になり、排尿した際の痛みも1時間以上続くほどになったため、今検査入院をしております。
子宮頸管は3.7cmほどで、長さは問題ない(ググっていると19周では短いと出るのですが、シンガポール在住でこちらの先生方には2.5cmまでは問題ないと言われています💦)子宮口も閉じているし出血もない、赤ちゃんの成長も週数相当で心拍にも問題はないから、今のところ緊急性がないと言われましたが、痛みが強くなっているのが気になったため、再度尿検査とおりもの検査をしてもらったところ、どちらも引っかかってしまい、入院しながら抗生剤で治しています。

ただ妊娠初期の頃からおりもの検査や尿検査に引っかかり、中期になっても引っかかってしまうので、このままあと4-5ヶ月赤ちゃんが無事に産まれるまでがとても心配です。

同じように尿検査やおりもの検査も度々引っかかっていた方はいらっしゃるでしょうか?またその場合入院されていたのか、薬の投与で普通に過ごして出産まで至ったのかなどご経験があるかたいらっしゃれば教えて頂きたいです。

前回の妊娠では初期流産をしてしまい、今回もバニッシングツインなので、少しのことですごく不安になってしまいます。。。

コメント