※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳拒否の赤ちゃんを育てていますが、完母や混合にする可能性はありますか。助産師からは諦めないように言われていますが、飲む姿勢で反り返り、飲めない状況が続いています。

生まれてすぐから母乳拒否。
ここから完母になることはあるんでしょうか…?

第2子を出産して2週間です。
産まれた時から母乳拒否が強く、今は練習がてらミルクの度に直母や保護器を使って授乳していますが、怒って反り返ってほぼ飲めてないです🥲
母乳量は充分出ており、1人目は完母でいけました。
母乳外来や産後ケアの助産師さんからは、「母乳がこんなに出てるのに諦めるのは勿体ないね…」と言われます。
私自身も、直接母乳を飲んでもらえないことに少し寂しさがあり、せっかく出てるのに完ミにするとミルク代が勿体ないと感じています。

しかし、おっぱいを飲む姿勢にすると反り返る&手で突っぱねる、咥えさせても吸わないか2~3吸いで怒る、怒らない時は咥えたまま寝る、とこれから母乳をごくごく飲んでくれる未来が見えません😭
今は助産師さんから指導されたように指やミルクを吸わせて隙を見て乳首にすり替えたりと、色々やってみてますが、飲んでる量は増えている気がしません。

こんな状態から完母、完母は無理にしても母乳よりの混合になることってあるのでしょうか…。
ミルクメインになるのなら手間や時間を考えて完ミにするべきなのか悩んでいます。
1人目は産んだ産院の方針で最初から完母だったので全然分かりません💦
母乳拒否の経験がある方、教えてください🙇‍♀️



コメント

はじめてのママリ💐

私も1人目がそのような状態でした😭1ヶ月半くらいですかね、根気強く飲ませました、、💦
泣いて怒っても、抱っこを代わってもらいながらなだめて飲ませようと頑張りました🥹
私も母乳過多な方だったので、助産師さんからいっぱい出てるのに〜!と言われましたよ😭❗️
男の子だったので飲む力は強いはずですが、賢いのか哺乳瓶の方が楽なことに気付いているのかなぁとその頃は思っていました❗️
なのであえて、哺乳瓶を母乳相談室という哺乳瓶に変えて(普通の哺乳瓶より力がいるそう)、母乳は私の乳首が飲みづらいのもあったのですが保護器を使って最初飲ませて隙を見つけて外して飲ませるを繰り返しました😭😭😭
1人目だったこともありかなり私自身も泣いて病みそうでしたが、完母になりましたよ😊🤍
乳首が切れても血豆ができても毎回吸わせてました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じような状態から完母になったという経験談、とても参考になります🥹
    哺乳瓶の方が楽なことに絶対気づいてますね!
    生まれてすぐ気づくなんて確かに賢いのかも…🤭笑

    今母乳実感の哺乳瓶を使っているのですが、色々調べて母乳相談室をネットで買ったところです!
    明日届くのでお話を聞いて使うのが楽しみになりました☺️

    • 2月5日
  • はじめてのママリ💐

    はじめてのママリ💐

    根気強く頑張るのは産後のメンタルではかなりかなりきついと思いますが、、😭💦
    母乳相談室使ってみてください(*^^*)🤍
    あとは私は保護器じゃなくて、母乳相談室の乳首に母乳いれて自分のおっぱいに当てて吸わせて隙を見て外して吸わせてましたよ☺️🌟

    ほんと赤ちゃん賢いです😊💗
    きついのは誰でも嫌ですもんね(笑)身体もまだ回復してないでしょうから、無理せずですね🥺💪

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな使い方もできるんですね!
    とても参考になります!
    届いたらやってみます😊

    はじめてのママリ💐さんも1ヶ月半頑張られたとのことなので、私も焦らずじっくり頑張りたいと思います😊
    本当にありがとうございました☺️

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

その後どうなりましたか?
同じ状況、さらに眠ってばかりでほとんど直母の練習ができず病んでます。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在生後3ヶ月ですが、結果から言うと9.5割ミルクの混合です😂
    2ヶ月頃から段々と怒らずに乳首を吸ってくれるようになったのですが、その頃には私の母乳量が減少&乳首を吸うけど、ニコニコご機嫌に遊び飲み?するだけで、ほぼ完ミです😅
    今はコミュニケーション目的の授乳という感じです。
    良い結果ではなくてすみません🙇‍♀️

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜!
    なんか初めはこだわっていた母乳も今では体や心のしんどさゆえ、こだわりがなくなってきてしまいました…

    二ヶ月ごろまで頑張れる自信ないです。
    二か月までちゃんと直母練習してましたか?

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直母練習はしていました。
    と言っても、ミルクの前に5〜10分ギャン泣きしても頑張ってその後はミルク、深夜帯は自分のメンタルのためにやらない、という感じで緩くメンタル優先でやってました。
    授乳でギャン泣きされるの辛いですよね😭
    私も母乳が出ていたしミルク代浮かせたかった(笑)のでやってましたが、諦め半分で練習してました😅

    • 5月3日