※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の子がいます。上の子が2歳で保育園にいってます。上の子がお…

生後1ヶ月の子がいます。
上の子が2歳で保育園にいってます。
上の子がおそらく風邪をひいて咳と鼻水がでてたので病院いって、インフルコロナの検査してもらって陰性でした。
それがうつったのか、下の子も咳と鼻水がでますを席はコンコンという感じで、鼻水は黄色っぽいのが鼻水を吸った時にでます。
熱は2人ともありません。
病院に下の子を連れて行って、別の病気をもらってもなーと思って、病院にいってません。ミルクはいつも通りよく飲みます。
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに同じ状況でした
生後2ヶ月の時に病院に連れて行ったのですが3ヶ月まではお薬が出せない。ミルク飲んで寝れてるなら大丈夫と言われました🧑‍⚕️

おそらく行っても胸の音を聞くくらいだとは思いますが不安であれば人が少ない時間帯に連れて行ってみるのもありだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    同じ方がいて、安心しました。ありがとうございます。
    3ヶ月まで、薬だせないんですね。
    TikTokで、新生児の子がRSになってたりして入院してるので少し不安になって、、、。一歳未満は重症化するってかいてて。。
    ミルクも飲んで(吐き戻しは生まれた頃からしてて今もしてますが)よく寝てくれてます。

    咳がこれ以上ひどくなって、ミルクも飲まないようだったら病院連れて行ってみようと思います。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後もまだ心配で、上の子が病院にかかる機会があったので下の子が咳をしている動画を撮ってお医者さんに見てもらいました

    そしたら例外でってことで薬を出してくれましたが治る気配はないです😢

    先生は、悪化せずに現状が維持できていれば良いと言ってました

    • 1時間前