※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完ミでミルクの量を増やすタイミングについてです。今生後45日目で、1ヶ…

完ミでミルクの量を増やすタイミングについてです。

今生後45日目で、
1ヶ月あたりから120mlを毎回飲んでいます。

たまにゲップと共に少し吐き戻したり、
平らなところに寝かせると吐き戻したりします。

ちょこまか吐き戻しがあるのと、
夜間などまとまって寝る時は3〜4時間寝るので
量をこのまま増やせずにいるのですが、
ほぼ毎回飲み終わりに泣きます🥲

シンプルにゲップのお座りの姿勢が嫌なのかな?
とも思ったけど、抱っこした後も泣きます。

足りないのか足りているのかわからないのですが、
皆さんならどうしますか?

これは状態を起こしたはずみかもしれませんが、
数日前ゲップの姿勢にした瞬間にミルクを大量に吐いたので
増やすとなるとそれも心配で💦

どういうサインで増やしますか?🤔

コメント

てて

体重の増え方でミルクを増やすかこのままにするか考えます!
飲むのが早い子で、もうちょっと咥えていたかったとか、そういう理由の可能性もあるかなと思うのでおしゃぶりとかも試してみても良いかもです!
私も途中から完ミになり、ミルク缶の月齢に合わせた量と体重の増え方、様子見ながら適当にやってました!