
生後3ヶ月の男の子が最近ギャン泣きで困っています。ミルクの量が減り、1日700〜800mlしか飲まなくなりました。3時間の間隔を守っていますが、もう少し頻繁に飲ませても良いでしょうか。里帰りが終わり、慣れない環境で疲れているのかもしれません。どう対処すれば良いでしょうか。
完ミでもうすぐ3ヶ月の男の子育ててます。
ここ1週間抱っこしてもお腹いっぱいになってもギャン泣きでノイローゼになりそうです。。。
1ヶ月になったあたりから2ヶ月になるくらいまでは1日のミルク量がトータル1050ml前後飲んでいましたが、最近はお腹いっぱいになると哺乳瓶を押し返すので1回あたり100mlくらいしか飲まず、トータルでも700〜800mlです。
一応3時間は開けるようにしてるのですが、もう少しちょこちょこ飲ませてもいいんですかね?
また、ちょうど一週間前から里帰りが終わり夫の実家で生活しているのですが、長い距離を移動してきたし慣れない家で知らない人たちと顔を合わせて疲れが溜まっているのかな〜と、、
今までそんなことはなく、お腹いっぱいになったら寝かせといてずっと機嫌が悪いなんてことがなかったのでどうしたらいいか分からないです😢
毎日声が枯れるくらい泣いていて赤ちゃんも可哀想ですが誰かいないと何も手を付けれずにいるので私自身も泣きたくなります😢
- ままりん(生後3ヶ月)
コメント

りむ
大丈夫ですか?😭
泣かれてしまうのはしんどくなりますよね、、、
私は最低1時間半空いていればあげてました。
ブランケットやバスタオルで包んであげてもダメですか??

かなとい
お疲れ様です😭
すごく頑張ってらっしゃってすごいです!
ミルク別に負担にならないらしいです!
欲しい時にあげて大丈夫って言われました!
うちも70の時とか全然あります!
ちょこちょこしか飲まなくて、120以上飲むと、うぉーーーのんだねー!ってなります笑
うちは夜よく寝るほうなので(12時間くらい)起きてる12時間で一日の摂取量取らなきゃ行けないので好きな時に好きなだけ上げてます😊
-
ままりん
もう3ヶ月なのに一回の量がなかなか増えず不安でしたが同じような方がいて良かったです😭
ちなみに夜は何時に寝かせてますか?!- 2月4日
-
かなとい
うちは7時に寝かせてます😊
次の日の朝の7-8時くらいまでお休み!って感じです!
あまり手のかからない子で感謝です😅
夜私が起きた時に脱水と呼吸確認はしますが、ずーっと寝てくれて感謝です💦- 2月4日
ままりん
早くても2時間半開けてたので1時間半と聞いて安心しました😭
ブランケットで包んでもすごい力で抜け出して意味なかったです😂
コメントありがとうございます!
りむ
助産師さんが今のミルクはいい物だしお腹空いて泣いちゃってるんだから1時間半空けばいいよ!って言ってました☺️
そうなんですね😖💦
それは難しいですね(泣)