
10ヶ月の娘が後期離乳食を食べないことに悩んでいます。母乳から離乳食に移行したが、食べムラがあり、体重が3ヶ月変わらず心配です。対策を教えてください。
こんにちは。離乳食について相談させてください。
現在10ヶ月の娘で後期離乳食を与えています(1日3回)
生後1ヶ月ごろまでは混合でしたが、ミルクを嫌がるようになり離乳食を始めるまで完母で育てていました。
中期離乳食までは毎食完食していましたが、後期にはいってから食べムラがかなりひどくなってしまいました。
食べない時は一口も食べてくれません。
基本5口程度、稀にですが食べる時は完食します。
手掴みや、おかゆの濃度、おかゆが嫌なのかと思い普通のお米も与えてみましたがどれも同じくらいの食いつきかたで、特に好きなものはないようです。
ここからが本題なのですが、中期離乳食まで完食していたため
母乳の量がかなり減ってしまったのにも関わらず
娘が離乳食をほぼ食べていないのでミルクを与えてみましたがこちらも拒否します。。
体重身長ともに大きい方でしたが、今は3ヶ月間体重はそのままで身長も少ししか大きくなっていません(9.2キロ 73センチ)
よく動くのでスリムになってきていて体重がそのままなのか、栄養が行き届いてないためなのかわからず心配です。
同じような経験をされた方々、どのように対策していましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

かめ
こんばんは😀
おやきは試されましたか?
手づかみ食べができる月齢かな、と思いました。
私は西松屋で購入してました!
コメント