
実母の意見に悩んでいます。育児中でも夜にお酒を楽しむことは普通ではないのでしょうか。旦那は行っても良いと言っていますが、母は迷惑だと言います。私の考えはおかしいのでしょうか。
実母に言われたことが気にかかっています。
娘を妊娠して今まで(生後9ヶ月)お酒を我慢して育児を頑張っています。後少しで卒乳したらお酒飲みたい!夜居酒屋に飲みに行きたい!というとすかさず母が「お母さんなったんだから普通飲みに行かないでしょ!普通は夜遊びに行かないでしょ!」と言われました。普通…それが世間一般では普通なのでしょうか?お母さんになったら私はもう娘が大きくなるまで夜居酒屋でお酒を飲みに行ってはいけないのが"普通"なのでしょうか…
ちなみに旦那は全然行ってもいいよ!と言ってくれますが、お酒が好きな旦那と行きたいのです。2人で夜にカップルの時みたいに夜ご飯に行きたいんです…別に0時を過ぎるとか全然思ってなくて19〜21時とか2時間飲み放題とかに行きたいだけなんです。それでも実母は私に迷惑がかかる!と言っていたので預かってくれないと思います…なんか、私の考えが全部おかしいのかと思います…
- ももし(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母親も休息は必要なので、全然行ってもいいと思います😊
うちも実母に預けて旦那と夜飲みに行ったりしてますよ!
お母さんの考えが古いのかな〜と思います🤔

はじめてのママリ🔰
子ども預けて夫とふたりで夜出かけたことはないですが(昼はあります)ももしさんの願望がおかしいとは思わないです☺️
親世代はそういうのがなかった、やりたくても出来なかったのかなって思います!うちの親も見たことないです。周り見たらわりとやってる人いますよ✨️毎週ならともかく、たまにならふたりの時間も必要だと思うし、ももしさんの気持ちを理解して欲しいですね☺️
-
ももし
本当そうなんです!親の時代はありえないって感じだったのかなって…だから自由にいける環境の私を嫉妬してる部分もあるのかなって…けどそれって毒親…笑おかしいとか思わない!って言ってくれて元気出ました🥹毎週とかじゃなくて1年に数回だから行きたいです😭
- 2月4日

はじめてのママリ🔰
仲良しママ友グループで6人くらいいますが、そのうち3人と飲みにいきました🌟
他の人は飲みに行くのがダメとかでなく、預けられる環境でないってのが理由でいけなかっただけですね。めちゃくちゃ楽しいですよ‼️子供いなかった時の楽しさの比じゃないです‼️飲みに行きましょう😊お母さんの同意を得られないなら旦那さんにお願いするしか…ですけど🥹
-
ももし
えぇえ🥹めっちゃ楽しそうです!!!やっぱり子供いるとそっちに目がいっちゃうから全然楽しめないです…リフレッシュしたいですよね😭
- 2月4日

はじめてのママリ🔰
当時、お母さんが周りからそうやって言われてきたんじゃないですか?
だから母親なら飲みに行かないのが普通!とか、これは分からないけど母親がミニスカートとかヒールなんてみっともない!っていまだに思ってるのかなと思いました。
実母の言うことって100%正しいことなんてないので、自分の都合のいいことだけ信じてたらいいですよ〜
あともううるさいので預ける時は他探しましょう🥰
-
ももし
本当そうなんです!!!たぶん私に嫉妬してる部分もあるんだろうなぁって…コメントありがとうございます!元気出ました!
- 2月4日

ママリ
うちの両親もそんな感じです。父親は特にです。夜はもってのほか。子どもを置いて遊ぶなんて会社の忘年会ならしぶしぶ預かってくれました。
義実家はどうですか?
親の考えを変えるより預かってくれる人を探した方がお互いいいと思います。
-
ももし
ですよね!義実家にあんまり頼りたくないけど夜だけ寝てる時なら大丈夫かもです!コメントありがとうございました😭
- 2月4日

はじめてのママリ🔰
お母さんの時代の普通
ではないでしょうか
今は令和です👍
初めから完ミだったので
2ヶ月位から飲みに行ってます😂明日も行きますw
ただ嫌がってるお母さんに子供預けて飲みに行くわけにも行かないと思うので、デートがいい場合はお母さん以外の人に頼まないといけないかなぁと思いました😅
私は実家遠方でそもそも頼れないので、夫に任せて1人で行くか、子供も連れて(その場合短時間でサクッと)行きます😂
-
ももし
わぁあ🥹明日も行くなんて羨ましいです🩷令和は違いますよね!元気出ました!ありがとうございます!
- 2月4日

eri
全然おかしくないですー!!
旦那さんだって飲み会あるのに、ママは飲み会行けないなんてそんな理不尽なことはありません!!🙊
母もリフレッシュがないとやっていけないですよね!!
私は旦那が飲めないのでいくことはないのですが、旦那さんと子なしでゆっくり夜ご飯行きたいなぁといつも思います!!大事な時間ですよね。
うちの自治体では助産師が自宅に来て数時間子供を見ててくれる支援サービスなどもありました!
そういうところ利用するのもいいかもしれません😊
-
ももし
おかしくないって言ってもらえて元気出ました😭
リフレッシュしたいです!!!そういうのも調べてみようと思います!!れ- 2月4日

はじめてのママリ🔰
私の母親も自分の考え押し付けてきます!
毎回否定されると自分の考えがおかしいのかと思ってきますよね、別に母親が完璧で絶対正しい訳じゃないので、
-
ももし
自分の考えが正しいと思って言ってきてうざいです😭
- 2月4日

退会ユーザー
私もですが昔の考え方なんですよねー…
私も小さい子を置いて夜に出れないタイプではありますが、子供を預ける先があるなら全然大丈夫だと思いますよ!
-
ももし
私も置いてくの可哀想タイプですが毎日一緒に夜寝ると私が頭おかしくなりそうで…リフレッシュしたいです😭
- 2月4日
-
退会ユーザー
リフレッシュも大切だと思いますよ!!
全然悪いとは思わないし、自分の体がだめになることの方がダメ!!!
ママが元気であってこその子供です!- 2月4日

退会ユーザー
お母さんの考え方が古いと思います😩私は実家が遠いので義両親にですが、月1で必ず預けて夫婦2人で遊びに行ったりしてます!まだ24歳なので2人時間必須です👍🏼ちなみに月1以上預けてます!!
-
ももし
義両親に預けれるのすごい🥹いい義実家なんですね!2人時間めっちゃ大切ですよね😭
- 2月4日
-
退会ユーザー
最初は心配でしたし今も心配ですが、もう死ななければ大丈夫精神でどうにでもなれと思い預けてます👍🏼(笑)- 2月4日

はじめてのママリ🔰
うちの両親も夜は預かってくれないです…💦
夜に飲みに行きたいと言うと昼間に行きなさい!と言われます🥲
なので、妊娠も含めて3年ほど旦那と2人で夜に飲みに行く事はしてないです😭
羨ましく思います!!!
-
ももし
めっちゃ同じですね😭夜の雰囲気は昼には勝てないですよね、、、夜に行きたいんですよ…笑
- 2月4日

はじめてのママリ🔰
お酒に関して理由は違いますが私もお母さんの考え側でした😅もし夜中に子どもが急病なっても気付くのが遅くなったり運転できないからって理由で家でも何年か飲まなかったです。
アルコールなしでデートするのはいいなって思います✨2人時間は必要です🥰
私も彼とデートしたくて預かってもらえるか聞きたいですが、同じような反対意見が出そうでなかなか切り出せません🥹
ももし
わぁ…♡旦那さんと行っておられる方いて嬉しいです!たぶんお母さんが3人子供いて一度も夜飲みにも行ってないから自由にいける私に嫉妬してるところとか、私がそうしたんだから当然と思ってる古い人間なのかなと思います…