※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが朝、昼、夕寝をしており、機嫌よく起きている時間が短いことに困っています。寝かしつけや睡眠中に手を繋いでいないと寝ないため、動けず何もできない状況です。同じ月齢の方も朝、昼、夕寝をしていますか。

9ヶ月なりたて、未だに朝、昼、夕寝があります、、
機嫌よく起きてる時間が長くなりません😓

寝かしつけ時と寝ている時は手を繋いでないと寝ないのでいっさい動けず何も出来ないので困ります😭💦

同じ月齢の方まだ朝、昼、夕寝ありますか??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ10ヶ月ですが、まだ3回寝てます😊
うちは、隣にいないとすぐ起きます。トイレすら行けません…一回そーっとトイレ行ったらベッドから落ちかけてて心臓止まりそうになりました…
2時間半から3時間くらいで眠そうになります。4月から保育園なので、そろそろ二回にしていこうかなと思いつつ、寝れるうちはたくさん寝せてあげたいなと思ってしまいます。

  • ママリ

    ママリ

    同じです😭💦
    離れようとしたらすぐ起きますよね😭

    寝かしつけ時と寝ている時は全く動けないので本当に何も出来なくて困ります😭💦
    寝ている時にこそ晩御飯の下準備など家事をしたいところなんですけどね🥲
    寝ているのに2時間もたたずにあくびしたり目をこすって眠たい仕草をするしグズグズになるしで😓

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何で分かるのか不思議ですよね…そっと動いてるのに!笑

    本当に寝てる間に色々やりたいし、ドラマとか見たい…と思いつつ諦めて、隣でぐーすかしてます…😇
    うちも2時間ちょっとで指チュパしたり目こしこししたりして、エエェェもうですか〜ってなります。。

    • 2月5日