
働いてもお金が減り続け、特に光熱費が高くて困っています。妊娠中で働きながら、生活費が増え続けることに切なさを感じています。公共料金の対策を求めています。
ただの愚痴です
働いても働いてもどんどん金が消えていきます。
食費光熱費がとにかくえぐい。
極めつけは昨日届いた電気料金、明細が37000円。
理由は分かってますが、まじか…と撃沈。
妊娠しながらほぼフルで働いて、疲れるからとレトルトにも頼り、夫と子とは別室で寝てるから電気代もかさみ(私は加湿器、夫たちは加湿器とオイルヒーター稼働)、洗濯物は乾燥機もやってしまう。
でも平日の日中はいないのに…。高すぎる。
食費はきっと安いスーパーを回ればいい、でも土日は疲れ果て身体も重く、近場のスーパーで週1買い物にしても1万円は必ず飛ぶ。
保育園無料だからまだ助かってるけど、ガソリンも毎週入れないといけないし、これから子供だって産まれる。
ミルク代だってオムツだってなんだって値上げ値上げ値上げ。
なーんだか、働いてても無性に切ないです。
芸能人の不手際やらなんやらの報道はいいから、
ガソリン、公共料金、どうにか対策してくれないかな。
- はじめてのママリ(妊娠24週目, 2歳2ヶ月)
コメント

わーいワーイWaaai\(^o^)/
電気代が高くなったのもありますけど、
大きな原因は、オイルヒーターかなと思います💦
うちも1ヶ月オイルヒーター使ったんですが、めちゃくちゃ電気代違うくてビックリして辞めました!
働いても働いてもお金逃げていきますよね😭

はじめてのママリ🔰
オイルヒーター高いって言いますよね💦
うちは象印の加湿器使ったら電気代爆上がりして封印しました😅
はじめてのママリ
そうです、オイルヒーターえぐいですよね。
幼児がいてエアコンだと乾燥するので、せめてもと思いエコモードで運転してるんですが、それでもえぐいです…
やめた代わりにどんな寒さ対策されてますか?🥲
わーいワーイWaaai\(^o^)/
エアコンつけると乾燥するので
寝る前に少しつけて、あとは消して寝てます💦